アカウント名:
パスワード:
Google Chrome の脆弱性を見つけた ハッカーが賞金 $60,000 [blogspot.jp]、という記事を見て思うのは、まず、セキュアなソフトウェアをメンテナンスするのは恐ろしく難しいのであるなあということと、それだけのことをするのはカネがいるということであります(しかも、この脆弱性見つけたこのハッカーは今年二度目の脆弱性発見、$120,000 稼いでるという)Chrome はオープンソースではありますが、これは、懐が暖かい Google の長期的な戦略に基づく製品なのであって、Firefox とは趣が異なると思われます。
元コメさんではありませんが、
・セキュアなソフトをメンテナンスするのは難しく金がかかる・カネという観点では、Google、Adobe、Auto Desk、Appleの製品に比べると、資金力で劣るFirefoxを含むオープンソースは機能的に遠く及ばない点がある。
ということを元コメさんは述べていて、
Googleからきられて前ほど資金が潤沢でなくなったであろうmozillaがFirefoxをよいソフト(セキュアだったり、速かったり)として維持するのは難しいかもしれないですね、ということが言いたいのだと思います。
まあ、そんなひねくれずに、理解しようとしてあげてください。
>Googleからきられて前ほど資金が潤沢でなくなったであろうmozilla
切られたんだっけ? 結局契約を更新したとかいう話だったような気がしてたんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
オープンソースでは無理か (スコア:2)
Google Chrome の脆弱性を見つけた ハッカーが賞金 $60,000 [blogspot.jp]、という記事を見て思うのは、まず、セキュアなソフトウェアをメンテナンスするのは恐ろしく難しいのであるなあということと、それだけのことをするのはカネがいるということであります(しかも、この脆弱性見つけたこのハッカーは今年二度目の脆弱性発見、$120,000 稼いでるという)Chrome はオープンソースではありますが、これは、懐が暖かい Google の長期的な戦略に基づく製品なのであって、Firefox とは趣が異なると思われます。
Re: (スコア:2)
後半部分は、セキュアなソフトというのとはまったく価値観が違うものを述べていますが、それはどんな関係があるのでしょう?
Re: (スコア:0)
元コメさんではありませんが、
・セキュアなソフトをメンテナンスするのは難しく金がかかる
・カネという観点では、Google、Adobe、Auto Desk、Appleの製品に比べると、資金力で劣るFirefoxを含むオープンソースは機能的に遠く及ばない点がある。
ということを元コメさんは述べていて、
Googleからきられて前ほど資金が潤沢でなくなったであろうmozillaがFirefoxをよいソフト(セキュアだったり、速かったり)として維持するのは難しいかもしれないですね、ということが言いたいのだと思います。
まあ、そんなひねくれずに、理解しようとしてあげてください。
Re:オープンソースでは無理か (スコア:0)
>Googleからきられて前ほど資金が潤沢でなくなったであろうmozilla
切られたんだっけ? 結局契約を更新したとかいう話だったような気がしてたんだけど。