アカウント名:
パスワード:
ベストエフォートなんていう言葉をISPが積極的に使ってしまうのは、「われわれには帯域制御をできる人材がいません」と公言しているのと等価です。技術的には例えばFreeBSDのipfw + dummynetを用いれば、sourceやdestination address、あるいはinterface毎に帯域を制限するのは十分可能です。あるいはLinuxやrouter専用機でも似たような機能があるはずです。
あの... 帯域を制御するのに物理的な回線は要りませんよ。例えばFreeBSDのipfw [freebsd.org] + dummynet [freebsd.org]だと、ipfwの中でvirtualな回線を作り、そこでtraffic shapingができます。これなら、routerである必要すらありません。IPさえしゃべれれば十分です。
おもしろい事例では
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ISPはなぜ積極的な帯域制御をしないのか (スコア:4, おもしろおかしい)
ベストエフォートなんていう言葉をISPが積極的に使ってしまうのは、「われわれには帯域制御をできる人材がいません」と公言しているのと等価です。技術的には例えばFreeBSDのipfw + dummynetを用いれば、sourceやdestination address、あるいはinterface毎に帯域を制限するのは十分可能です。あるいはLinuxやrouter専用機でも似たような機能があるはずです。
Re:ISPはなぜ積極的な帯域制御をしないのか (スコア:1, 参考になる)
Re:ISPはなぜ積極的な帯域制御をしないのか (スコア:2, 参考になる)
あの... 帯域を制御するのに物理的な回線は要りませんよ。例えばFreeBSDのipfw [freebsd.org] + dummynet [freebsd.org]だと、ipfwの中でvirtualな回線を作り、そこでtraffic shapingができます。これなら、routerである必要すらありません。IPさえしゃべれれば十分です。
おもしろい事例では
Re:ISPはなぜ積極的な帯域制御をしないのか (スコア:0)
そういう技術的な話をしているんではないと思うんだけど。
経済的とか、政治的とか、宗教的な理由のことを指しているのでは。
Re:ISPはなぜ積極的な帯域制御をしないのか (スコア:1)
Re:ISPはなぜ積極的な帯域制御をしないのか (スコア:1, すばらしい洞察)
確かにrouterでも出来ますけど大きくrouting能力下がりますよ。
その為にrouterを追加購入しますか?回線コストが高くなりますよ?
OSはタダでも雇用コストやセットアップの手間、故障しやすいことを考えると手間代がべらぼうに
Re:ISPはなぜ積極的な帯域制御をしないのか (スコア:0)
>オタクの人達ってこういうコスト意識がまるでないから困るよ。
このような一文があるからといってすぐマイナスモデレートする奴は自分の見識の狭さが解っていないんでしょうね。営利組織であるISPsがコストを抑えることを念頭に置くのは至極当然だと思いますけど。
事実、多くの企業で一番使えない奴は「コスト意識はない、けど知識だけ豊富」なオタク連中だったりします。こういう奴は得てして責任の所在ということも意識しないしね。