アカウント名:
パスワード:
Galaxy Sは一貫してiPhoneのパクリみたいな、真ん中ボタンひとつという外観をしているし使ってる人には周知の通りアイコンやら、ドロワーやら、ランチャーやら、ほぼ全て露骨にiPhoneに似せているまあ実際問題iPhoneと間違う人が居るかというと、そこまで似ているわけでもないけれど、誰しもパクリとして認識できるくらいには似ている
一方のGalaxy Nexusは、そもそも物理ボタンというものが存在しない極論すると単なる小さな液晶パネル中に入ってるのもGoogle謹製の素のAndroid、アイコンが似ているなどということは全くない
何如にAppleといえど、Samsungが作ってるというだけで十把一絡げに販売差し止めはできないということ
Nexusシリーズの埋め込みのタッチボタン,ボタンのタッチセンサーはメインディスプレイのタッチセンサーと物理的にも論理的にも地続きぽいですよ.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
当たり前すぎる (スコア:2, 興味深い)
Galaxy Sは一貫してiPhoneのパクリみたいな、真ん中ボタンひとつという外観をしているし
使ってる人には周知の通りアイコンやら、ドロワーやら、ランチャーやら、ほぼ全て露骨にiPhoneに似せている
まあ実際問題iPhoneと間違う人が居るかというと、そこまで似ているわけでもないけれど、誰しもパクリとして認識できるくらいには似ている
一方のGalaxy Nexusは、そもそも物理ボタンというものが存在しない
極論すると単なる小さな液晶パネル
中に入ってるのもGoogle謹製の素のAndroid、アイコンが似ているなどということは全くない
何如にAppleといえど、Samsungが作ってるというだけで十把一絡げに販売差し止めはできないということ
関係ないけど (スコア:0)
Nexusシリーズの埋め込みのタッチボタン,ボタンのタッチセンサーはメインディスプレイのタッチセンサーと物理的にも論理的にも地続きぽいですよ.