アカウント名:
パスワード:
ベストエフォートなんていう言葉をISPが積極的に使ってしまうのは、「われわれには帯域制御をできる人材がいません」と公言しているのと等価です。技術的には例えばFreeBSDのipfw + dummynetを用いれば、sourceやdestination address、あるいはinterface毎に帯域を制限するのは十分可能です。あるいはLinuxやrouter専用機でも似たような機能があるはずです。
明らかだと思っていたんで書かなかったんだけど, 誰も書いていないようなんで・・・.
帯域保証できるのは ISP までの経路なんで, 接続先が細ければ保証されたスピードは出ないですよね. こんなときに,ISP へのサポートへ苦情が出ると予想します.
顧客: 1M 出るって言っときながら出ないじゃないか(怒
ISP: 接続先様の方でスピードが出ないので弊社としてはなんとも対処致しかねます
顧客: 細かい話は分からんが,とにかく 1M 出せ. 契約違反だ(怒
こんな光景が目に浮かびます.要するに,技術上は可能でも それにまつわる事務コストが高くなるので帯域制御をしないのだと 思います.ま,帯域保証付き回線を欲する 顧客はダウンロードメインの使い方をする (かつ技術の詳細を知らない and/or ISP も知らせない)ってーのが前提ですけどね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
ISPはなぜ積極的な帯域制御をしないのか (スコア:4, おもしろおかしい)
ベストエフォートなんていう言葉をISPが積極的に使ってしまうのは、「われわれには帯域制御をできる人材がいません」と公言しているのと等価です。技術的には例えばFreeBSDのipfw + dummynetを用いれば、sourceやdestination address、あるいはinterface毎に帯域を制限するのは十分可能です。あるいはLinuxやrouter専用機でも似たような機能があるはずです。
Re:ISPはなぜ積極的な帯域制御をしないのか (スコア:1)
明らかだと思っていたんで書かなかったんだけど, 誰も書いていないようなんで・・・.
帯域保証できるのは ISP までの経路なんで, 接続先が細ければ保証されたスピードは出ないですよね. こんなときに,ISP へのサポートへ苦情が出ると予想します.
こんな光景が目に浮かびます.要するに,技術上は可能でも それにまつわる事務コストが高くなるので帯域制御をしないのだと 思います.ま,帯域保証付き回線を欲する 顧客はダウンロードメインの使い方をする (かつ技術の詳細を知らない and/or ISP も知らせない)ってーのが前提ですけどね.
Koichi