アカウント名:
パスワード:
若いシステム管理者がサーバメンテナンスのスクリプトを書いていたので肩越しに覗いてみましたよ。
テキストエディタ(Windowsの)の機能をフルに活用し、大量のコマンドをコピペコピペ、置換置換…というように並べて作ってましたね。
萎えた。
そこは、あーしてこーして、awkをちょちょいと振りかければ10行で書けるだろ?その方が作るのも早いし簡単。
せめてエディタはviでやったほうが、編集も早いよ。マウスでドラッグして選択とかやってられんだろ。
というわけで、プログラムとまでは行かないにしろ、スクリプト言語くらいはシステム管理者は使えた方がいいと思う。
シェルスクリプトを書けるか書けないかで、仕事の効率は10倍くらい違うことも。ていか、シェルスクリプトも書けないのにシステム管理者をさせてるのが悪い。
Windowsサーバの管理者も、Power Shellとか使えたほうがいいんじゃないかな。
プログラミングに肝心なのは、格好良く書くことではない。解りやすく、確実に動作することである。その意味からすれば、可能ならば書き並べてループや複雑な手続きを使わない方が優れたプログラミンなのである。まあ、私は昔8ビットのアセンブラーでグラフィックの描画を作っていたけど100命令程度ならループのオーバーヘッドを避けるため書き並べていたのでそう思うのかもしれないが。
8ビットの頃と現在とを同一視するのはどうかと・・・
システム開発においてもっとも高価な資源がマンパワーであると言われるようになって、もう20年以上が経過しているはずです。小型コンピュータでは性能の向上が大型システムに比べて遅れたので、比較的最近でも、おっしゃるようなループを展開したコードも必要とされたケースがありました。恐らく、現在でも極限の性能を要求する局面では行われている事でしょう。ですが、それを全ての局面で金科玉条のごとく振り回すのは問題です。
あ、もちろん、1回限りの使い捨てコードなら話は別です。対象となるデータ量が100件程度で本当に1回限りの処理であるならば、ループが正しく動くか確認するより実証済みの1行コードを大量コピーして別途用意した可変部分をブロックペーストした方が効率的ですから。# まぁ、それも常に、ではありませんが。
結局のところ、現時点ではもっとも高価な資源であるマンパワーの節約こそが職業プログラミングに求められる事なのですから、その目的を達成するためにどちらがより適切か、というだけの話です。
> あ、もちろん、1回限りの使い捨てコードなら・・・効率的ですから。
自分で言っておいて、たった今ループを使って一発物のスクリプトを書いたところですよ。対象データ量はたったの10件。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
システム管理者プログラミング (スコア:1)
若いシステム管理者がサーバメンテナンスのスクリプトを書いていたので
肩越しに覗いてみましたよ。
テキストエディタ(Windowsの)の機能をフルに活用し、大量のコマンドを
コピペコピペ、置換置換…というように並べて作ってましたね。
萎えた。
そこは、あーしてこーして、awkをちょちょいと振りかければ10行で書けるだろ?
その方が作るのも早いし簡単。
せめてエディタはviでやったほうが、編集も早いよ。
マウスでドラッグして選択とかやってられんだろ。
というわけで、プログラムとまでは行かないにしろ、スクリプト言語くらいは
システム管理者は使えた方がいいと思う。
シェルスクリプトを書けるか書けないかで、仕事の効率は10倍くらい違うことも。
ていか、シェルスクリプトも書けないのにシステム管理者をさせてるのが悪い。
Windowsサーバの管理者も、Power Shellとか使えたほうがいいんじゃないかな。
素人は君だよ (スコア:0)
プログラミングに肝心なのは、格好良く書くことではない。
解りやすく、確実に動作することである。
その意味からすれば、可能ならば書き並べてループや複雑な手続きを使わない方が
優れたプログラミンなのである。
まあ、私は昔8ビットのアセンブラーでグラフィックの描画を作っていたけど
100命令程度ならループのオーバーヘッドを避けるため書き並べていたのでそう思うのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
8ビットの頃と現在とを同一視するのはどうかと・・・
システム開発においてもっとも高価な資源がマンパワーであると言われるようになって、もう20年以上が経過しているはずです。
小型コンピュータでは性能の向上が大型システムに比べて遅れたので、比較的最近でも、おっしゃるようなループを展開したコードも必要とされたケースがありました。
恐らく、現在でも極限の性能を要求する局面では行われている事でしょう。
ですが、それを全ての局面で金科玉条のごとく振り回すのは問題です。
あ、もちろん、1回限りの使い捨てコードなら話は別です。
対象となるデータ量が100件程度で本当に1回限りの処理であるならば、ループが正しく動くか確認するより実証済みの1行コードを大量コピーして別途用意した可変部分をブロックペーストした方が効率的ですから。
# まぁ、それも常に、ではありませんが。
結局のところ、現時点ではもっとも高価な資源であるマンパワーの節約こそが職業プログラミングに求められる事なのですから、その目的を達成するためにどちらがより適切か、というだけの話です。
Re:素人は君だよ (スコア:0)
> あ、もちろん、1回限りの使い捨てコードなら・・・効率的ですから。
自分で言っておいて、たった今ループを使って一発物のスクリプトを書いたところですよ。
対象データ量はたったの10件。