アカウント名:
パスワード:
さっそくリンク先のKindle Paperwhiteとか見てきました。
「最高の読書体験を」が未来日記とハンガーゲームとか、もう少し選択肢は無いのかと思ったり。
5万冊に青空文庫とか画像1枚とかが含まれて無ければ、随分いい品揃えになるとは思いますけどね。
「無料1万冊」は確実に青空文庫でしょ。でもそれを除いてもニコニコ静画より上は正直予想外。Google Play Books並みの残念ラインナップになるとばかり思ってたのに。
けどコミックの数では負けるだろうけどね。
ってかなんでニコニコあんな量用意できたんだろう。コミックだけの数ならダントツトップやん。
憶測ですが、端末に保存しないで常にネットからの配信のみ、ってのが受けたとか。形式とかサイズもそれほど気にしなくていいでしょうし。
# キャッシュは保存じゃないのか、ってツッコミは後生だからやめてくださいorz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
アマゾンが予想するターゲットってことでしょうかw (スコア:1)
さっそくリンク先のKindle Paperwhiteとか見てきました。
「最高の読書体験を」が未来日記とハンガーゲームとか、もう少し選択肢は無いのかと思ったり。
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
5万冊に青空文庫とか画像1枚とかが含まれて無ければ、随分いい品揃えになるとは思いますけどね。
Re:アマゾンが予想するターゲットってことでしょうかw (スコア:1)
「無料1万冊」は確実に青空文庫でしょ。でもそれを除いてもニコニコ静画より上は正直予想外。Google Play Books並みの残念ラインナップになるとばかり思ってたのに。
Re: (スコア:0)
けどコミックの数では負けるだろうけどね。
ってかなんでニコニコあんな量用意できたんだろう。コミックだけの数ならダントツトップやん。
Re:アマゾンが予想するターゲットってことでしょうかw (スコア:2)
Re: (スコア:0)
憶測ですが、端末に保存しないで常にネットからの配信のみ、ってのが受けたとか。
形式とかサイズもそれほど気にしなくていいでしょうし。
# キャッシュは保存じゃないのか、ってツッコミは後生だからやめてくださいorz