アカウント名:
パスワード:
定番は金メッキじゃなかったっけ。もう金は古いから銀てこと?
銀の電気抵抗率は、他のどの金属より小さいからだと思われる。信号中の高い周波数成分は表皮効果により、電線表面を流れるので、表面にメッキしておけばOKだと判断したのでしょう。信号パルスの波形の訛りが緩和されて、アイパターンが開いてエラー率が下がる効果が期待できます。
銀: 15.87 nΩ·m銅: 16.78 nΩ·m金: 22.14 nΩ·mアルミ: 28.2 nΩ·m
この程度の抵抗値は信号伝搬に対しては何ら影響しないと思いますけどね。こんなのより表面の酸化や腐食を防ぐ金メッキのほうがずっと有効でしょうに。(接触抵抗は簡単に数mΩ〜数十mΩになる)あと、高周波は電線表面を流れるといわれているのはその通りですが、だからといって信号の伝搬に大きな影響を与えるのは導体本体よりもその周りの絶縁体(誘電体)なんですよね。高周波用ケーブルのスペックを比べてみればわかるように、絶縁体の種類で損失(減衰率)はおろか、信号の速度や波形の歪みまで影響があります。
#いいこと思いついた! 導波管にすれば最良になるはずだ!
次は超電導ケーブル!
空気中に微量に含まれているSOx(硫黄酸化物)や硫化水素(H2S)に反応して、硫化物(Ag2S)がついて黒ずみます。このとき、接触抵抗が増えるので、定期的に磨き粉を付けた布きれで磨いてください。
銀はマイグレーション障害 [coralnet.or.jp]も起こしやすいし。
導線のめっきなら、定番はすずめっきですね。金は銅には直接つかない(Ni下地がいります)から導線にはまず使えないです。
毒を盛られてもすぐわかるように、とか?
#音の毒ってなんだろう…毒電波ソングとかかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
つうか銀メッキ? (スコア:1)
定番は金メッキじゃなかったっけ。
もう金は古いから銀てこと?
Re:つうか銀メッキ? (スコア:2, 参考になる)
銀の電気抵抗率は、他のどの金属より小さいからだと思われる。
信号中の高い周波数成分は表皮効果により、電線表面を流れるので、
表面にメッキしておけばOKだと判断したのでしょう。
信号パルスの波形の訛りが緩和されて、アイパターンが開いてエラー率が
下がる効果が期待できます。
銀: 15.87 nΩ·m
銅: 16.78 nΩ·m
金: 22.14 nΩ·m
アルミ: 28.2 nΩ·m
Re:つうか銀メッキ? (スコア:1)
この程度の抵抗値は信号伝搬に対しては何ら影響しないと思いますけどね。こんなのより表面の酸化や腐食を防ぐ金メッキのほうがずっと有効でしょうに。(接触抵抗は簡単に数mΩ〜数十mΩになる)
あと、高周波は電線表面を流れるといわれているのはその通りですが、だからといって信号の伝搬に大きな影響を与えるのは導体本体よりもその周りの絶縁体(誘電体)なんですよね。高周波用ケーブルのスペックを比べてみればわかるように、絶縁体の種類で損失(減衰率)はおろか、信号の速度や波形の歪みまで影響があります。
#いいこと思いついた! 導波管にすれば最良になるはずだ!
Re: (スコア:0)
次は超電導ケーブル!
Re: (スコア:0)
空気中に微量に含まれているSOx(硫黄酸化物)や硫化水素(H2S)に反応して、
硫化物(Ag2S)がついて黒ずみます。
このとき、接触抵抗が増えるので、定期的に磨き粉を付けた布きれで磨いてください。
Re:つうか銀メッキ? (スコア:1)
銀はマイグレーション障害 [coralnet.or.jp]も起こしやすいし。
Re: (スコア:0)
導線のめっきなら、定番はすずめっきですね。金は銅には直接つかない(Ni下地がいります)から導線にはまず使えないです。
Re: (スコア:0)
毒を盛られてもすぐわかるように、とか?
#音の毒ってなんだろう…毒電波ソングとかかな