アカウント名:
パスワード:
Vistaからアップグレードして2~3時間使ってみました
・DELLのUSB106日本語キーボードが101判定されて@や半角/全角の日本語切り替えができない (おそらくこれが直ってない http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_cp-hardware/w... [microsoft.com]) しょうがないのでMicrosoft Basic Keyboardのドライバを無理やり当て解決。ちなみにXPもVistaもちゃんと106で普通に認識していました。・C:\Users\user\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profilesへバックアップした設定フォルダをエクスプローラへコピーしていたら、なぜかC:\Users\admin\AppD
さらに1時間使ってみて問題がボロボロしてきたので追記
・離籍するときにスクリーンロックしていたが無い。いまだにどこでやるのか不明・VS2005のインストールに難。1回目は8が.NET2のインストールを検知して3.5が自動インストールされた(そこまでは良かった)。しかしインストールは途中で終了してしまう。もう一度カスタムで.NET2.0SDKのチェックを外しなんとかインストール。SPを当てようとWindowsUpdateしたが無い。手動でSP1とKBを個別ダウンロードするしかない。・上にも書いたがWindowsUpdateでサービスパック、セキュリティパッチが見つからない。インスト
Winキー+Lでロックできますよ。マウスならスタートでユーザ名をクリック。ソリティアは実績付きのやたら豪華なのがストアに無料でありました。ローカルアカウントだけだと落とせないですけど。
続きのコメントなんてのがあるのを忘れてて投稿ボタン押し忘れたのかとうっかり orz
ストアのソリティアってビデオ見ながらできないんでしょ?(マルチウィンドウで)じゃあいらない普通のソリティア残しておいてもいいのに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
2~3時間使ってみて (スコア:0)
Vistaからアップグレードして2~3時間使ってみました
・DELLのUSB106日本語キーボードが101判定されて@や半角/全角の日本語切り替えができない (おそらくこれが直ってない http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_cp-hardware/w... [microsoft.com])
しょうがないのでMicrosoft Basic Keyboardのドライバを無理やり当て解決。ちなみにXPもVistaもちゃんと106で普通に認識していました。
・C:\Users\user\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profilesへバックアップした設定フォルダをエクスプローラへコピーしていたら、なぜかC:\Users\admin\AppD
さらに1時間使ってみて (スコア:0)
さらに1時間使ってみて問題がボロボロしてきたので追記
・離籍するときにスクリーンロックしていたが無い。いまだにどこでやるのか不明
・VS2005のインストールに難。1回目は8が.NET2のインストールを検知して3.5が自動インストールされた(そこまでは良かった)。しかしインストールは途中で終了してしまう。もう一度カスタムで.NET2.0SDKのチェックを外しなんとかインストール。SPを当てようとWindowsUpdateしたが無い。手動でSP1とKBを個別ダウンロードするしかない。
・上にも書いたがWindowsUpdateでサービスパック、セキュリティパッチが見つからない。インスト
Re:さらに1時間使ってみて (スコア:1)
Winキー+Lでロックできますよ。マウスならスタートでユーザ名をクリック。
ソリティアは実績付きのやたら豪華なのがストアに無料でありました。
ローカルアカウントだけだと落とせないですけど。
Re: (スコア:0)
続きのコメントなんてのがあるのを忘れてて
投稿ボタン押し忘れたのかとうっかり orz
シングルウィンドウは逆進化だよね (スコア:0)
ストアのソリティアってビデオ見ながらできないんでしょ?(マルチウィンドウで)
じゃあいらない
普通のソリティア残しておいてもいいのに