アカウント名:
パスワード:
こんな団体があったなんてびっくりだよ。
>JPBE.net は閉鎖となりますが、もちろん Haiku はこれからもますます進化していきます。まもなく、Haiku R1/Alpha 4 の登場が予定されており、新たなマイルストーンとなるでしょう。
すっかり BeOS についての記事を見かけなくなったと思っていたけど、Haiku R1/Alpha 4 [haiku-os.org]なんて出るんだね。
BeOSってOSを新たに提供することの難しさを痛感。Linuxが業界を巻き込んでエンタープライズ市場に食い込んでいることがいかにすごいことか。
それにしても、市販されているOSにDNAの一部が生きないかな???
しかしBeOSの革新的なところといえば、ファイルシステムにつきるわけでどこも苦しんでるしねえhttp://www.nobius.org/~dbg/practical-file-system-design.pdf [nobius.org]
Beのファイルシステムは、結局、OSXのSpotlightになって回収されたって認識は間違ってますか?
BeFSの開発者が関わってるってだけじゃね?HFS+ Journalとかその辺り諸々、考え方というか技術力というか、そういう意味では活かされているんじゃないかな。
Beの資産的には関係ないんじゃないかと。
SpotlightはSherlock [wikipedia.org]の延長なんじゃないかと。
Spotlightなどは素晴らしいと思いますが、(革新ではなく)漸進的なイメージがどうしても
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
BeOSって (スコア:0)
こんな団体があったなんてびっくりだよ。
>JPBE.net は閉鎖となりますが、もちろん Haiku はこれからもますます進化していきます。まもなく、Haiku R1/Alpha 4 の登場が予定されており、新たなマイルストーンとなるでしょう。
すっかり BeOS についての記事を見かけなくなったと思っていたけど、Haiku R1/Alpha 4 [haiku-os.org]なんて出るんだね。
Re: (スコア:0)
BeOSってOSを新たに提供することの難しさを痛感。
Linuxが業界を巻き込んでエンタープライズ市場に食い込んでいることがいかにすごいことか。
それにしても、市販されているOSにDNAの一部が生きないかな???
Re: (スコア:0)
しかしBeOSの革新的なところといえば、ファイルシステムにつきるわけで
どこも苦しんでるしねえ
http://www.nobius.org/~dbg/practical-file-system-design.pdf [nobius.org]
Re: (スコア:0)
Beのファイルシステムは、結局、OSXのSpotlightになって回収されたって認識は間違ってますか?
Re: (スコア:0)
BeFSの開発者が関わってるってだけじゃね?
HFS+ Journalとかその辺り諸々、考え方というか技術力というか、
そういう意味では活かされているんじゃないかな。
Beの資産的には関係ないんじゃないかと。
SpotlightはSherlock [wikipedia.org]の延長なんじゃないかと。
Re:BeOSって (スコア:0)
Spotlightなどは素晴らしいと思いますが、(革新ではなく)漸進的なイメージがどうしても