アカウント名:
パスワード:
放送ではCMは一定数だけど、ネットの場合は無尽蔵にポップを出せる。それをブロックできないとすると大変な事になる。ネット広告といってもポップだけでなく、コンテンツ側に入れることもできるのにわざわざネットを衰退させるような真似はやめてほしい。
最近、フローティングで広告を見せ続けるサイトをちょくちょく見かけるようになった。サイドに表示されてる広告が、スクロールしてもそこに居座り続ける。
それだけならまだマシなんだけど、ウィンドウサイズからはみ出るページで右スクロールしてから見てたりすると、左サイドに表示されてる広告が、スクロールすると突然メインコンテンツに被さって表示され邪魔で仕方がないという事態も。
あと、サイト内検索とかのツールバーのヘッダーとかフッターをフローティングで表示し続けるサイトで、ページスクロールすると文章が1〜2行隠れて見えないなどもありますね。ブラウザによってはスクロール量を調整してくれるのかも知れないけど。非常に目障りですアレ。
嫌になるくらいポップアップで表示してくる広告なんて、アダルトサイトを見てる時くらいしか最近はみかけないなあ。
スマホの広告のウザさは、体験してない人にはわからない。PCのポップアップ広告なんて可愛いものだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
放送とネットでは違うけどな。 (スコア:0)
放送ではCMは一定数だけど、ネットの場合は無尽蔵にポップを出せる。
それをブロックできないとすると大変な事になる。
ネット広告といってもポップだけでなく、コンテンツ側に入れることもできるのに
わざわざネットを衰退させるような真似はやめてほしい。
Re:放送とネットでは違うけどな。 (スコア:1)
最近、フローティングで広告を見せ続けるサイトをちょくちょく見かけるようになった。
サイドに表示されてる広告が、スクロールしてもそこに居座り続ける。
それだけならまだマシなんだけど、ウィンドウサイズからはみ出るページで右スクロールしてから見てたりすると、左サイドに表示されてる広告が、スクロールすると突然メインコンテンツに被さって表示され邪魔で仕方がないという事態も。
あと、サイト内検索とかのツールバーのヘッダーとかフッターをフローティングで表示し続けるサイトで、ページスクロールすると文章が1〜2行隠れて見えないなどもありますね。ブラウザによってはスクロール量を調整してくれるのかも知れないけど。非常に目障りですアレ。
Re: (スコア:0)
嫌になるくらいポップアップで表示してくる広告なんて、アダルトサイトを見てる時くらいしか最近はみかけないなあ。
Re:放送とネットでは違うけどな。 (スコア:1)
スマホの広告のウザさは、体験してない人にはわからない。
PCのポップアップ広告なんて可愛いものだよ。