アカウント名:
パスワード:
オゾン層をフロンガスが破壊するメカニズムは、紫外線によってフロンが分解されて塩素イオンがオゾンから酸素を奪う事によるので、フロンガスとオゾンが混ざってもブラックライトでも浴びせない限り、混ざったまんまですよ。
ブラックライト(UVA)でフロンは分解されるの?そんなんじゃ壊れないから大気に蓄積されてオゾン層まで行って問題なんじゃ。#てかオゾンで分解されちゃう。
まず初っぱなにフロンが紫外線で分解されるところから反応スタートです。最終的にまたフロンに戻るけど(その過程でオゾンを分解する)。
>最終的にまたフロンに戻るけど
フロンに戻ることはほぼ無いと思います。例えば中-高層の大気中でのオゾン分解過程で言えば、塩素系のフロンが分解され最初にClラジカルが生成し、このラジカルがぐるぐる回ってオゾンを分解します。
R-Cl → R· + Cl·Cl· + O3 → ClO· + O2ClO· + O· → Cl + O2*なおO·自体はオゾンの紫外線による自然分解で大気上層ではそれなりにありふれている。
実際にはもっといろんな化学種が途中に絡んだり、いくつか経路の分岐はあるのですが、まあ基本はこんな感じです。
>フロンが分解されて塩素イオンが
塩素イオンでは無く塩素ラジカルです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
オゾンということは (スコア:1)
Re:オゾンということは (スコア:1)
オゾン層をフロンガスが破壊するメカニズムは、紫外線によってフロンが分解されて塩素イオンがオゾンから酸素を奪う事によるので、
フロンガスとオゾンが混ざってもブラックライトでも浴びせない限り、混ざったまんまですよ。
Re: (スコア:0)
ブラックライト(UVA)でフロンは分解されるの?
そんなんじゃ壊れないから大気に蓄積されてオゾン層まで行って問題なんじゃ。
#てかオゾンで分解されちゃう。
Re: (スコア:0)
まず初っぱなにフロンが紫外線で分解されるところから反応スタートです。
最終的にまたフロンに戻るけど(その過程でオゾンを分解する)。
Re: (スコア:0)
>最終的にまたフロンに戻るけど
フロンに戻ることはほぼ無いと思います。
例えば中-高層の大気中でのオゾン分解過程で言えば、塩素系のフロンが分解され最初にClラジカルが生成し、このラジカルがぐるぐる回ってオゾンを分解します。
R-Cl → R· + Cl·
Cl· + O3 → ClO· + O2
ClO· + O· → Cl + O2
*なおO·自体はオゾンの紫外線による自然分解で大気上層ではそれなりにありふれている。
実際にはもっといろんな化学種が途中に絡んだり、いくつか経路の分岐はあるのですが、まあ基本はこんな感じです。
Re: (スコア:0)
>フロンが分解されて塩素イオンが
塩素イオンでは無く塩素ラジカルです。