上のリンク読むと,「アジアの国ではベンゾジアゼピンの消費がひどく少ないが,日本とイスラエルでそうでないのは高齢者が多いせいだろう,日本で多いのには不適切な処方による乱用の影響もあるかもしれない」というのが原文ですね.(In Asia, consumption levels of benzodiazepine sedative-hypnotics tend to be very low, except in Israel and Japan, which are the two countries in Asia with the largest populations of elderly people. The high consumption levels observed in Japan might also reflect inappropriate prescribing patterns and associated abuse.) いずれにせよ,日本でのベンゾジアゼピン使用量と大麻の安全性に何の関係があるのか全く分かりませんが.
一方、米ワシントン州では解禁 (スコア:0)
依然連邦法では禁止だけど、ワシントン州では娯楽用の大麻が解禁に。
日本の大学生向け、シアトルツアーって考えているんだけど。
吸うだけで所持させなければ成田で拘束されることもないだろうし
Re:一方、米ワシントン州では解禁 (スコア:1)
持ち帰って捕まる奴が出てくるに100ペリカ >大麻ツアー
Re:一方、米ワシントン州では解禁 (スコア:1)
大麻のほうが安全です。離脱はそう強くないとされてますから。
日本では睡眠薬・抗不安薬として、あっさりと処方されているベンゾジアゼピンのほうがよっぽど危険。
国際麻薬統制委員会から「日本が飛び抜けてBZD消費が多いのは、不適切処方による乱用が常態化しているからだろう」って名指しされてますから。
http://www.incb.org/documents/Publications/AnnualReports/AR2010/Supple... [incb.org]
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60856 [yomiuri.co.jp]
Re:一方、米ワシントン州では解禁 (スコア:1)
「日本が飛び抜けてBZD消費が多いのは、不適切処方による乱用が常態化しているからだろう」
上のリンク読むと,「アジアの国ではベンゾジアゼピンの消費がひどく少ないが,日本とイスラエルでそうでないのは高齢者が多いせいだろう,日本で多いのには不適切な処方による乱用の影響もあるかもしれない」というのが原文ですね.(In Asia, consumption levels of benzodiazepine sedative-hypnotics tend to be very low, except in Israel and Japan, which are the two countries in Asia with the largest populations of elderly people. The high consumption levels observed in Japan might also reflect inappropriate prescribing patterns and associated abuse.)
いずれにせよ,日本でのベンゾジアゼピン使用量と大麻の安全性に何の関係があるのか全く分かりませんが.
下のリンクですが,この記者の記事リスト [yomiuri.co.jp]を一瞥すると,背景が想像できるると思います.
Re: (スコア:0)
うわあ、安全厨だ
ベンゾが人気なのは安いからだよ
Re: (スコア:0)
ベン中、デパ中、なんか変だなと思うとこの手の患者だったりする訳ですよ。
昔はアタP中もいましたね、もう嫌になっちゃう。
Re: (スコア:0)
俺、処方されたけど、「飲まなくても平気なら減らしてもいいですよ」と言われてから徐々に減らして、いつの間にか飲まなくなってましたよ。ベンゾジアゼピン。おかげで大量に余ってますが…
飲まなくて済むと主治医に行ったら完治しましたとか言われました。
知りあいには飲まないと変な症状が出るといってた人もいるんで体質によるんでしょうけど。
Re: (スコア:0)
一方、オランダでは、アムステルダムを除き外国人旅行客への大麻販売を禁止する方向へ。
http://nna.jp/free_eu/news/20121105nlg002A.html [nna.jp]