アカウント名:
パスワード:
せめてすべての Android 端末で利用できたら、もう少し状況は変わったと思う。
縛りたがるのは Docomo の悪い癖。iD もそうだけれど、Docomo でしか使えないようなサービスは使いたくない。
DoCoMoが縛っているって何の話?
技術仕様だのなんだのはISDB-T MMF会員企業には公開されていて、KDDIもSBMも会員に入ってるし。放送事業者であるmmbiとのCA関連情報の開示についても別に縛りはないし。
DoCoMoのグループ企業と契約したくないとか、技術方式/ビジネススキーム批判してた上に対抗軸として出資/共同提案していたMediaFLO陣営が敗れてしまったau/KDDI的に参入しづらいとか、日和見的に最初はMediaFLOに乗っかってたけど途中から優勢になったmmbiに乗り換えたのはいいが、SBM的には端末のグローバル調達コスト払いたくないとか、全部DoCoMoの意思とは関係ないやん。
言っていることはよくわかりませんが、縛りという言葉が気に障ったようですね。すみません。
結果的に「Docomo だけ」のサービスであることは他のキャリアを使っている人から見れば縛りに他なりません。(Docomo ユーザーにとっても MNP で使えなくなるのは縛りですね)すべてのキャリアで使えるような仕組み作りを Docomo 側で積極的に推進していれば、もう少し利用者は増えて普及したのではないでしょうか?それをしなかったのは、Docomo の意思です。
(Nottv なら、例えばアプリを入れるだけでキャリアを問わず視聴できるとか 各携帯キャリアがサービス展開については協力して番組内容や視聴率の部分で競うとか)
ちょっと覗いてみようかな、と思っても、キャリアの壁と有料の壁に阻まれて、内容を確認することすらできなければ、面白いかどうかもわかりません。
興味深い試みだっただけに、残念です。
MediaFLOと争っていたころからソフトバンクはmmbiを支持していたんですが。docomoが縛ってるとか、陰謀脳な人ですか?#2298414の意味がわからないなら黙ってたほうがいいですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
Docomo だけ... (スコア:0)
せめてすべての Android 端末で利用できたら、もう少し状況は変わったと思う。
縛りたがるのは Docomo の悪い癖。
iD もそうだけれど、Docomo でしか使えないようなサービスは使いたくない。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
DoCoMoが縛っているって何の話?
技術仕様だのなんだのはISDB-T MMF会員企業には公開されていて、
KDDIもSBMも会員に入ってるし。
放送事業者であるmmbiとのCA関連情報の開示についても別に縛りはないし。
DoCoMoのグループ企業と契約したくないとか、
技術方式/ビジネススキーム批判してた上に対抗軸として出資/共同提案していたMediaFLO陣営が
敗れてしまったau/KDDI的に参入しづらいとか、
日和見的に最初はMediaFLOに乗っかってたけど途中から優勢になったmmbiに乗り換えたのはいいが、
SBM的には端末のグローバル調達コスト払いたくないとか、
全部DoCoMoの意思とは関係ないやん。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
言っていることはよくわかりませんが、縛りという言葉が気に障ったようですね。すみません。
結果的に「Docomo だけ」のサービスであることは
他のキャリアを使っている人から見れば縛りに他なりません。(Docomo ユーザーにとっても MNP で使えなくなるのは縛りですね)
すべてのキャリアで使えるような仕組み作りを Docomo 側で積極的に推進していれば、
もう少し利用者は増えて普及したのではないでしょうか?
それをしなかったのは、Docomo の意思です。
(Nottv なら、例えばアプリを入れるだけでキャリアを問わず視聴できるとか
各携帯キャリアがサービス展開については協力して番組内容や視聴率の部分で競うとか)
ちょっと覗いてみようかな、と思っても、キャリアの壁と有料の壁に阻まれて、
内容を確認することすらできなければ、面白いかどうかもわかりません。
興味深い試みだっただけに、残念です。
Re:Docomo だけ... (スコア:0)
MediaFLOと争っていたころからソフトバンクはmmbiを支持していたんですが。
docomoが縛ってるとか、陰謀脳な人ですか?
#2298414の意味がわからないなら黙ってたほうがいいですよ。