アカウント名:
パスワード:
病に陥った時に持ち出せるカロリー蓄えているかどうかってことなんですかね?
闘病で痩せる人が多い印象だし、痩せるだけの蓄積がないと体力が尽きて死亡するのかな
そもそも、普段から蓄えができるのは内臓やらが健康じゃないと難しいだろうしな。相撲取りの一番の仕事は体重をつけることって聞くし。体脂肪率はあんまり上げずに
闘病で痩せるというのもありますが、そもそも消化器系等に未病を持っていて痩せている人もいますな。この場合、うまく食べるようにしないと、常に栄養失調になるわけで…。といった、死亡リスクにつながりそうな他の要素もそろえて比較しないと、ミスリードな研究になりますね。
とはいうものの、歳をとると消化器系に未病が出てくるというか、消化器系が老化して効率が悪くなるので、その前に適度に太っておいた方がよさそうではある。老化によるQOLの低下を抑えるには、まず栄養失調にならないことから始めないとならないですからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
結局 (スコア:1)
病に陥った時に持ち出せるカロリー蓄えているかどうかってことなんですかね?
Re: (スコア:2)
闘病で痩せる人が多い印象だし、痩せるだけの蓄積がないと体力が尽きて死亡するのかな
そもそも、普段から蓄えができるのは内臓やらが健康じゃないと難しいだろうしな。相撲取りの一番の仕事は体重をつけることって聞くし。
体脂肪率はあんまり上げずに
Re:結局 (スコア:0)
闘病で痩せるというのもありますが、そもそも消化器系等に未病を持っていて痩せている人もいますな。
この場合、うまく食べるようにしないと、常に栄養失調になるわけで…。
といった、死亡リスクにつながりそうな他の要素もそろえて比較しないと、ミスリードな研究になりますね。
とはいうものの、歳をとると消化器系に未病が出てくるというか、消化器系が老化して効率が悪くなるので、その前に適度に太っておいた方がよさそうではある。
老化によるQOLの低下を抑えるには、まず栄養失調にならないことから始めないとならないですからね。