アカウント名:
パスワード:
ってなると困るんで解除料金がかかってもいいので、別の機体でも動くようにしほしいとは思う。でも本体ごと貸しても大丈夫なように本体を凄く小さくするという解決策もあるか。
# 中古対策をしたいのは分かるんだけど# でもまぁこれが本当ならソフトが中古で売れなくなるだけじゃなくて# 本体も中古で売れなくなる可能性が出てくるんじゃないだろうか
中古対策というよりも、本体が故障したら買い代えられないと思ったのは私だけでしょうか?
RFタグやらってそんな柔軟な仕組みなんでしょうか?
Wii Uのダウンロードソフトが本体故障で全部消える(再DL不能)という話を耳にした記憶がありますが、あれって解消されたのかなぁ。
Wiiだと本体交換でシリアル変更になったら、新しいのでも今までどおりDLできるようになってましたが
Wii Uだとダメになったんですか。最近のことなのに記憶もなにもないですね。
そもそもニンテンドーはアカウント管理すらしてませんから。
だからダウンロードソフトは端末レベルで管理ということになります。(中古の端末を買ったら云々と書いた方がいますがそれはこのせい)
そして端末の買い換えをしてもソフトの移行はできません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ゲームを貸すときは本体ごと (スコア:2)
ってなると困るんで
解除料金がかかってもいいので、別の機体でも動くようにしほしいとは思う。
でも
本体ごと貸しても大丈夫なように本体を凄く小さくする
という解決策もあるか。
# 中古対策をしたいのは分かるんだけど
# でもまぁこれが本当ならソフトが中古で売れなくなるだけじゃなくて
# 本体も中古で売れなくなる可能性が出てくるんじゃないだろうか
Re: (スコア:2)
中古対策というよりも、本体が故障したら買い代えられないと思ったのは私だけでしょうか?
RFタグやらってそんな柔軟な仕組みなんでしょうか?
Re: (スコア:0)
Wii Uのダウンロードソフトが本体故障で全部消える(再DL不能)という話を耳にした記憶がありますが、あれって解消されたのかなぁ。
Re: (スコア:0)
Wiiだと本体交換でシリアル変更になったら、新しいのでも今までどおりDLできるようになってましたが
Wii Uだとダメになったんですか。最近のことなのに記憶もなにもないですね。
Re:ゲームを貸すときは本体ごと (スコア:2, 参考になる)
そもそもニンテンドーはアカウント管理すらしてませんから。
だからダウンロードソフトは端末レベルで管理ということになります。(中古の端末を買ったら云々と書いた方がいますがそれはこのせい)
そして端末の買い換えをしてもソフトの移行はできません。