アカウント名:
パスワード:
理解できない田舎にそんなものを置くからだ案山子でも立てておけ
いや、「芸術を」理解できない田舎って事じゃなくて、その仰る「周囲の景観から浮いていると思われる像の美を」理解できない田舎ってことじゃ。
それを理解できるかできないかに優劣はなくて、ただ単に、その地域にそれが理解されないのならそこに置く価値は揺らぐよね、というシンプルな話。
案山子のほうが似合ってるという部分だけを取り上げるとあっている気がする。
芸術ではなく景観の問題でしたが,ちょっと前に函館でも似たような騒動がありました.たまたま見る機会があったのですが,有名な教会やお寺があるすぐ近くに 2m くらいの半端な自由の女神像が置かれてました.違和感というか,邪魔,と思った記憶が.
というわけで>芸術は、それに相応しい場所(都会という意味ではない)に設置されて初めて価値を持ちます。に同意.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
島根だからさ (スコア:0, フレームのもと)
理解できない田舎にそんなものを置くからだ
案山子でも立てておけ
Re:島根だからさ (スコア:-1)
本件はごく普通の公園ということすので、外部から見えないところ-例えば博物館の中など-とは違い、
周囲の景観から浮いていることは想像に難くありません。5mという大きさならなおさらです。
あなたはパチンコ屋のヴィーナス像や自由の女神に美を感じますか?せいぜい、『この成金趣味が』と思うくらいではありませんか?
私は島根県民ではありませんが、そのコメントはあまりにも想像力に欠き、失礼すぎる。
Re:島根だからさ (スコア:1)
いや、「芸術を」理解できない田舎って事じゃなくて、
その仰る「周囲の景観から浮いていると思われる像の美を」理解できない田舎ってことじゃ。
それを理解できるかできないかに優劣はなくて、
ただ単に、その地域にそれが理解されないのならそこに置く価値は揺らぐよね、というシンプルな話。
Re: (スコア:0)
案山子のほうが似合ってるという部分だけを取り上げるとあっている気がする。
Re: (スコア:0)
芸術ではなく景観の問題でしたが,ちょっと前に函館でも似たような騒動がありました.
たまたま見る機会があったのですが,有名な教会やお寺があるすぐ近くに 2m くらいの半端な自由の女神像が置かれてました.
違和感というか,邪魔,と思った記憶が.
というわけで
>芸術は、それに相応しい場所(都会という意味ではない)に設置されて初めて価値を持ちます。
に同意.