アカウント名:
パスワード:
っていうか、宇宙エレベーターってそんな実用的かつ実現性の高いものなのだろうか。まあ、できてしまえば、コスト的にはすごい有利ってのは分かる。でも、だって、例えばロケットの方が金はかかるけど応用性も将来性も高いし、重要じゃね? いや、そんな議論はもうとっくに終わったとかってレベルだったらすまん。
SFの読み過ぎで頭に血が上っちゃった一部の人が興奮してる、というさめた見方もできるんだよなあ、というか俺はそういう風に見てる。
長さ何百キロメートルもある純粋なカーボンナノチューブを製造出来る見込みは今のところ全くない数ミリ程度のカーボンナノチューブや糸状のナノチューブが出来たと言っているのは、短いナノチューブの混合物であって当然ながら純粋な一本のカーボンナノチューブほどの強度は無い大昔にはウィスカー(ホイスカ)と呼ばれる高強度の金属結晶で超高層ビルやら超長大橋を作れるという話があったが、いまだに実現していない長大な金属結晶すら作れなかったのなら長大なカーボンナノチューブも作れないと類推するのが自然
>例えばロケットの方が金はかかるけど応用性も将来性も
「軌道エレベーターが作れるほど頑丈な素材があるなら、その素材でペットボトルロケットを作れば衛星打ち上げに使える」とゆー話を聞きました。確かにペットボトルロケットのほうが六万キロの構造物を作るよりは安くあがるよね。
うちのセンセも「現実的にそんな素材が出来たなら、その頃には動力源を圧搾空気にするなんてのは既に実用化しているね」と言っていたな。今あるカーボンタンクの強度が100倍になれば、それだけで大革命になるとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
そもそも論 (スコア:0)
っていうか、宇宙エレベーターってそんな実用的かつ実現性の高いものなのだろうか。まあ、できてしまえば、コスト的にはすごい有利ってのは分かる。でも、だって、例えばロケットの方が金はかかるけど応用性も将来性も高いし、重要じゃね? いや、そんな議論はもうとっくに終わったとかってレベルだったらすまん。
SFの読み過ぎで頭に血が上っちゃった一部の人が興奮してる、というさめた見方もできるんだよなあ、というか俺はそういう風に見てる。
Re: (スコア:1)
長さ何百キロメートルもある純粋なカーボンナノチューブを製造出来る見込みは今のところ全くない
数ミリ程度のカーボンナノチューブや糸状のナノチューブが出来たと言っているのは、短いナノチューブの混合物であって当然ながら純粋な一本のカーボンナノチューブほどの強度は無い
大昔にはウィスカー(ホイスカ)と呼ばれる高強度の金属結晶で超高層ビルやら超長大橋を作れるという話があったが、いまだに実現していない
長大な金属結晶すら作れなかったのなら長大なカーボンナノチューブも作れないと類推するのが自然
>例えばロケットの方が金はかかるけど応用性も将来性も
Re:そもそも論 (スコア:4, 興味深い)
「軌道エレベーターが作れるほど頑丈な素材があるなら、その素材でペットボトルロケットを作れば衛星打ち上げに使える」
とゆー話を聞きました。
確かにペットボトルロケットのほうが六万キロの構造物を作るよりは安くあがるよね。
Re: (スコア:0)
うちのセンセも
「現実的にそんな素材が出来たなら、その頃には動力源を圧搾空気にするなんてのは既に実用化しているね」
と言っていたな。
今あるカーボンタンクの強度が100倍になれば、それだけで大革命になるとか。