アカウント名:
パスワード:
電卓があるからと掛け算も覚えさせない教育が始まったらやだなあ。んなこたあないとおもうけど、一応ね。
小学校のレベル(式を作って計算して答えを出すもの)だったらひたすら紙の上で式を変形させたり筆算させたりするのが重要だと思うけど、有効桁数の概念をたたき込んだ後なら、数値を出すためだけの手計算に時間を取られるのはもったいないね。
せめて、3桁の数字の素因数分解とかが暗算で求めるとか、有効数字2,3桁くらいの四則演算を筆算で求められるくらいの計算力は欲しいところ。
この手の数字に対する感覚がないと、プログラムなどの計算機への入力が間違っているときに、その間違いに全く気付けないと思うのですが。#こんな桁数になるのは変だとか、偶数になるはずのものが奇数になってるとかで、バグ・間違いに気づいたりすることも結構あるので。
>せめて、3桁の数字の素因数分解とかが暗算で求めるとか3ケタは大杉。713を暗算で素因数分解してください、とか無理。#最初例として899を挙げようとしたけど、これならできないとまずい気がしたんでやめた。
車を運転しているときに、前の車のナンバープレートを見て素因数分解する訓練をするといいですよ。2021が素因数分解できて、インド式掛け算で検算できた時は感動しました(笑)(「けんざん」の変換候補の1位が乾山で2位が剣山なのはなぜだろう。MS-IMEの開発者は茶か華をたしなむのか)。
余計なお世話ですが、2021 = 45*45 - 2*2 = (45+2)(45-2) = 47 * 43ですよね。
45*45 = (45 - 5)(45 + 5) + 5*5 = 40*50+25 = 2025なんてのも ヒマなときの数字遊びとしてはいいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
一定以上の高等教育の話ならいいけど (スコア:0)
電卓があるからと掛け算も覚えさせない教育が始まったらやだなあ。
んなこたあないとおもうけど、一応ね。
Re: (スコア:0)
小学校のレベル(式を作って計算して答えを出すもの)だったら
ひたすら紙の上で式を変形させたり筆算させたりするのが重要だと思うけど、
有効桁数の概念をたたき込んだ後なら、数値を出すためだけの手計算に
時間を取られるのはもったいないね。
Re: (スコア:1)
せめて、3桁の数字の素因数分解とかが暗算で求めるとか、有効数字2,3桁くらいの四則演算を筆算で求められるくらいの計算力は欲しいところ。
この手の数字に対する感覚がないと、プログラムなどの計算機への入力が間違っているときに、その間違いに全く気付けないと思うのですが。
#こんな桁数になるのは変だとか、偶数になるはずのものが奇数になってるとかで、バグ・間違いに気づいたりすることも結構あるので。
Re: (スコア:2)
>せめて、3桁の数字の素因数分解とかが暗算で求めるとか
3ケタは大杉。713を暗算で素因数分解してください、とか無理。
#最初例として899を挙げようとしたけど、これならできないとまずい気がしたんでやめた。
Re:一定以上の高等教育の話ならいいけど (スコア:0)
車を運転しているときに、前の車のナンバープレートを見て素因数分解する訓練をするといいですよ。2021が素因数分解できて、インド式掛け算で検算できた時は感動しました(笑)(「けんざん」の変換候補の1位が乾山で2位が剣山なのはなぜだろう。MS-IMEの開発者は茶か華をたしなむのか)。
Re: (スコア:0)
余計なお世話ですが、
2021 = 45*45 - 2*2 = (45+2)(45-2) = 47 * 43
ですよね。
45*45 = (45 - 5)(45 + 5) + 5*5 = 40*50+25 = 2025
なんてのも ヒマなときの数字遊びとしてはいいですね。