アカウント名:
パスワード:
音楽業界に含まれる「ライブ・コンサート」の売り上げは伸びているというデータもある。
1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中 http://president.jp/articles/-/8497 [president.jp]
今回のトピックの資料はRIAJからのものなので音楽メディア中心の視点になるのは仕方ないけれど、そろそろ音楽メディアの販売数と音楽業界をイコールで考えるのは止めた方が良いと思う。音源はYoutube(ニコニコ動画)で無料公開してライブだけで収入を得る、という方法でポップスターが生計を立てることだって将来的には有り得るだろうし。
ちなみに、オリコンによると2012年度の音楽ソフト売り上げは前年超
年代別のミリオンとかで見てみると90年代が異常に音楽が売れているだけで70年代や80年代と比較して00年代以降の音楽が特別売れていないとは思えないんだよね
むしろ今なんで音楽が売れないのかよりも何で90年代にあれだけ売れたのかが気になる
ここにぶら下げとこう。
音楽に限らずコンテンツ産業の主力商品は実は単純なコンテンツではなく、ある種の共通体験なんだと思います。やり口はともかくAKBがあそこまで売れるのは「ファンみんなでイベントに参加してる感」を出せてるからじゃないでしょうか。ゲームでも例えばモンハンは「みんなで集まって」狩りをする姿がそこかしこで見られました。
90年代について言うならやはりテレビとのタイアップでしょう。ネットがまだ普及してなかったこともあって今より視聴者層が広く、みんなの共通の話題として通用した。そういう背景があったのでタイアップ曲が馬鹿売れしてたんだと思います。実際ミリオンヒット曲は大半タイアップ曲、そうでなくても話題として通用する有名な人が多かった。
最近のCD不振&ライブが伸びてきてるのはネットの普及でファンのクラスタ化が進んだ結果かなと。共通体験としての力を持った曲(ディスク)が減り、個別のファンはディスクよりもライブでの生音に向かっているのだと思います。
「クラスタ化」なんてtwitter用語ですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
「音楽業界」は本当に低迷しているのか (スコア:5, 興味深い)
音楽業界に含まれる「ライブ・コンサート」の売り上げは伸びているというデータもある。
1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中
http://president.jp/articles/-/8497 [president.jp]
今回のトピックの資料はRIAJからのものなので音楽メディア中心の視点になるのは仕方ないけれど、
そろそろ音楽メディアの販売数と音楽業界をイコールで考えるのは止めた方が良いと思う。
音源はYoutube(ニコニコ動画)で無料公開してライブだけで収入を得る、
という方法でポップスターが生計を立てることだって将来的には有り得るだろうし。
ちなみに、オリコンによると2012年度の音楽ソフト売り上げは前年超
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
年代別のミリオンとかで見てみると90年代が異常に音楽が売れているだけで
70年代や80年代と比較して00年代以降の音楽が特別売れていないとは思えないんだよね
むしろ今なんで音楽が売れないのかよりも何で90年代にあれだけ売れたのかが気になる
Re:「音楽業界」は本当に低迷しているのか (スコア:1)
ここにぶら下げとこう。
音楽に限らずコンテンツ産業の主力商品は実は単純なコンテンツではなく、ある種の共通体験なんだと思います。
やり口はともかくAKBがあそこまで売れるのは「ファンみんなでイベントに参加してる感」を出せてるからじゃないでしょうか。
ゲームでも例えばモンハンは「みんなで集まって」狩りをする姿がそこかしこで見られました。
90年代について言うならやはりテレビとのタイアップでしょう。
ネットがまだ普及してなかったこともあって今より視聴者層が広く、みんなの共通の話題として通用した。
そういう背景があったのでタイアップ曲が馬鹿売れしてたんだと思います。
実際ミリオンヒット曲は大半タイアップ曲、そうでなくても話題として通用する有名な人が多かった。
最近のCD不振&ライブが伸びてきてるのはネットの普及でファンのクラスタ化が進んだ結果かなと。
共通体験としての力を持った曲(ディスク)が減り、個別のファンはディスクよりもライブでの生音に向かっているのだと思います。
Re: (スコア:0)
「クラスタ化」なんてtwitter用語ですね