アカウント名:
パスワード:
全ては日本の責任http://biz-journal.jp/2013/02/post_1550.html [biz-journal.jp]
電源システム担当のタレス社が、韓国のLGに下請けに出してたって分かった途端マスゴミの報道がストップしたなんて話もありますね。
今のところ問題の電源システム担当がタレスなのまでは確認されてますが、下請けに出したってところが推測ですな。
一部メディアは相変わらずユアサのせいにしたがってますが・・・
>一部メディアは相変わらずユアサのせいにしたがってますが・・・
単に知識が不足していて、バッテリーの複雑さが理解できておらず、バッテリーが燃えたんだからGSユアサが悪いと単純に考えているだけでは。
> 問題の電源システム担当がタレスなのまでは確認されてます上位の電源システムはタレス社ですが、バッテリ管理を行う回路(BMU)は、関東航空計器です。過充電などの保護を司るのはBMUなので、バッテリ本体じゃなかったとしても次に疑われるのはタレスより先にこちらの方ではないかと。
まぁすでに査察が入って「製造上の問題は発見されていない」とのことらしいですが。
その手の陰謀論は山ほどあれど検証されているのではほとんどが捏造か妄想だったりするのだけど、学習効果が足りない人は多いな。
タレス社とエアバス社が、共にフランス政府の肝煎りであることは、紛う事無き事実。エアバス社がボーイング社の後追いの形でA350XWBの開発を進めていることも、紛う事無き事実。フランス系企業の首脳部には、エコール・ポリテクニーク出身者がうじゃうじゃ居り、学閥を形成していることも、紛う事無き事実。それらの(≒動機と手段の存在の)先に陰謀が有るか否かは不明。
簡単な方法があるぞ。「ソースは?」ってのが。で、>電源システム担当のタレス社が、韓国のLGに下請けに出してたって分かった途端て奴の一次情報と>マスゴミの報道がストップしたなんて話もありますね。て奴の一次情報は?当然出せるから発言した訳だよね。
マスゴミって書く人、凄く格好悪いよね。
マスゴミ対応をしてみると言いたくなる気持ちがよく解るぞ。
最近だと、グアム無差別殺傷事件での報道陣の取材が酷かったみたいですね。
http://tokuhain.arukikata.co.jp/guam/2013/02/post_490.html [arukikata.co.jp]
グアム在住の知人が事件現場を目の当たりにして、以降事件のことを話そうと思うと身体が震えて話せないし、食べることもできないといっているほどであるにも関わらず、報道陣の中には被害者やご家族にしつこくつきまとう方もいらっしゃったようで、被害者やそのご家族の方々はただでさえ心身に大きな傷を負っていらっしゃるにも関わらず、外に出ることも怖くて仕方なかったようです。そしてこの日本からの報道陣の姿には、地元でも眉をひそめる方も少なくなかったと聞いています。
また報道陣の中にボランティアを装って病院内に入り込んだ方がいらっしゃるようで、以降、広くボランティアを募集することができなくなり、結果的に善意ある何人かの個人の方々に大きく負担がのしかかることになりました。
マスゴミと言わざるえないくらいひどいから、マスゴミと呼んでいるだけと思いますよ。表層的でウケ狙いみえみえの低俗な言論しかできないところ多いですから。
科学的検証の知識も持たずに少数の事例だけで耳障りのいい結論引き出したり、法制度や歴史的経緯もろくにしらべずに、結果論だけで判断の良し悪しをつけたり。
小難しいこと書くと一般視聴者・読者が理解できないとかいいわけするけれど、結局は自分が理解できない・理解する努力をしたくないから浅い記事ばかりになっているとしか思えない。
>電源システム担当のタレス社が、韓国のLGに下請けに出してたって分かった途端
これ、ソースはあるのかな?2chとかTwitterとか個人ブログではこの説を信じてる人が多いみたいだけど、日本でも海外でも報道機関がこれを報じたってソースがまるで見つからないんだ。君は「分かった途端」と書いてるから明らかな証拠を持ってると思うから尋ねるんだけど、どこの報道機関が「タレス社が韓国LGに下請けに出した」って事を報道したのかな?教えてくれるかい?
まさか噂を聞いただけの伝聞情報じゃないよね?
少なくともこのトピックでは一言もそんな言葉出てないと思いますけどね。
「ユ○サ」11回も出てくる。ご丁寧に太字で強調してる箇所もある。
ユ○サ 愛で空が 落ちてくるユ○サ 俺の胸に 落ちてくる熱い心 クサリでつないでも今は無駄だよ邪魔するやつは 指先ひとつで ダウンさー
元記事ではちゃんと"GSユアサ"と書いているのに、"GS"を省略してしまうとは、草葉の陰で島津源蔵も泣いているなw
「Business Journal」なんてご大層な名前付けてますが、元はゴシップ誌のCyzoなんでしょうがないのでしょう
>結局「LGが悪い」って事でいいのかな。
「LGが悪い」と信じて救われたいと思ってる人々が多いってことは解った。
しまった。訂正する。「多い」⇒「居る」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
日本が悪い (スコア:-1)
全ては日本の責任
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1550.html [biz-journal.jp]
Re:日本が悪い (スコア:1)
電源システム担当のタレス社が、韓国のLGに下請けに出してたって分かった途端
マスゴミの報道がストップしたなんて話もありますね。
Re:日本が悪い (スコア:1)
今のところ問題の電源システム担当がタレスなのまでは確認されてますが、
下請けに出したってところが推測ですな。
一部メディアは相変わらずユアサのせいにしたがってますが・・・
Re:日本が悪い (スコア:2)
>一部メディアは相変わらずユアサのせいにしたがってますが・・・
単に知識が不足していて、バッテリーの複雑さが理解できておらず、バッテリーが燃えたんだからGSユアサが悪いと単純に考えているだけでは。
Re: (スコア:0)
> 問題の電源システム担当がタレスなのまでは確認されてます
上位の電源システムはタレス社ですが、バッテリ管理を行う回路(BMU)は、関東航空計器です。
過充電などの保護を司るのはBMUなので、バッテリ本体じゃなかったとしても次に疑われるのはタレスより先にこちらの方ではないかと。
まぁすでに査察が入って「製造上の問題は発見されていない」とのことらしいですが。
Re:日本が悪い (スコア:1)
その手の陰謀論は山ほどあれど検証されているのではほとんどが捏造か妄想だったりするのだけど、学習効果が足りない人は多いな。
Re: (スコア:0)
タレス社とエアバス社が、共にフランス政府の肝煎りであることは、紛う事無き事実。
エアバス社がボーイング社の後追いの形でA350XWBの開発を進めていることも、紛う事無き事実。
フランス系企業の首脳部には、エコール・ポリテクニーク出身者がうじゃうじゃ居り、学閥を形成していることも、紛う事無き事実。
それらの(≒動機と手段の存在の)先に陰謀が有るか否かは不明。
Re:日本が悪い (スコア:1)
簡単な方法があるぞ。
「ソースは?」
ってのが。
で、
>電源システム担当のタレス社が、韓国のLGに下請けに出してたって分かった途端
て奴の一次情報と
>マスゴミの報道がストップしたなんて話もありますね。
て奴の一次情報は?
当然出せるから発言した訳だよね。
Re:日本が悪い (スコア:1)
マスゴミって書く人、凄く格好悪いよね。
Re:日本が悪い (スコア:2, おもしろおかしい)
マスゴミ対応をしてみると言いたくなる気持ちがよく解るぞ。
Re:日本が悪い (スコア:3, 興味深い)
最近だと、グアム無差別殺傷事件での報道陣の取材が酷かったみたいですね。
http://tokuhain.arukikata.co.jp/guam/2013/02/post_490.html [arukikata.co.jp]
グアム在住の知人が事件現場を目の当たりにして、以降事件のことを話そうと思うと身体が震えて話せないし、食べることもできないといっているほどであるにも関わらず、報道陣の中には被害者やご家族にしつこくつきまとう方もいらっしゃったようで、被害者やそのご家族の方々はただでさえ心身に大きな傷を負っていらっしゃるにも関わらず、外に出ることも怖くて仕方なかったようです。そしてこの日本からの報道陣の姿には、地元でも眉をひそめる方も少なくなかったと聞いています。
また報道陣の中にボランティアを装って病院内に入り込んだ方がいらっしゃるようで、以降、広くボランティアを募集することができなくなり、結果的に善意ある何人かの個人の方々に大きく負担がのしかかることになりました。
Re:日本が悪い (スコア:1)
マスゴミと言わざるえないくらいひどいから、マスゴミと呼んでいるだけと思いますよ。表層的でウケ狙いみえみえの低俗な言論しかできないところ多いですから。
科学的検証の知識も持たずに少数の事例だけで耳障りのいい結論引き出したり、法制度や歴史的経緯もろくにしらべずに、結果論だけで判断の良し悪しをつけたり。
小難しいこと書くと一般視聴者・読者が理解できないとかいいわけするけれど、結局は自分が理解できない・理解する努力をしたくないから浅い記事ばかりになっているとしか思えない。
Re: (スコア:0)
>電源システム担当のタレス社が、韓国のLGに下請けに出してたって分かった途端
これ、ソースはあるのかな?
2chとかTwitterとか個人ブログではこの説を信じてる人が多いみたいだけど、日本でも海外でも報道機関がこれを報じたってソースがまるで見つからないんだ。
君は「分かった途端」と書いてるから明らかな証拠を持ってると思うから尋ねるんだけど、どこの報道機関が「タレス社が韓国LGに下請けに出した」って事を報道したのかな?
教えてくれるかい?
まさか噂を聞いただけの伝聞情報じゃないよね?
Re: (スコア:0)
少なくともこのトピックでは一言もそんな言葉出てないと思いますけどね。
Re: (スコア:0)
「ユ○サ」11回も出てくる。
ご丁寧に太字で強調してる箇所もある。
ユ○サ 愛で空が 落ちてくる
ユ○サ 俺の胸に 落ちてくる
熱い心 クサリでつないでも今は無駄だよ
邪魔するやつは 指先ひとつで ダウンさー
Re:日本が悪い (スコア:2)
元記事ではちゃんと"GSユアサ"と書いているのに、"GS"を省略してしまうとは、草葉の陰で島津源蔵も泣いているなw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「Business Journal」なんてご大層な名前付けてますが、元はゴシップ誌のCyzoなんでしょうがないのでしょう
Re: (スコア:0)
>結局「LGが悪い」って事でいいのかな。
「LGが悪い」と信じて救われたいと思ってる人々が多いってことは解った。
Re: (スコア:0)
しまった。訂正する。「多い」⇒「居る」