アカウント名:
パスワード:
うちの職場も、行く勉強会も若い人の比率が圧倒的に高いなぁ。
技術者倍増計画とかいうの続けてて、会社のグループで結構な人数の新卒取ってるし、38歳な僕はチームで最高齢だし、職場全体でも平均年齢押し上げ組だし。勉強会も若い人の方が目立つ。
と言っても観測範囲問題だろうから、自分の周りの年齢層が高い人はその職場なりコミュニティなりが硬直化してる危険性は考えた方がいいだろうし、若い人が多い所は自分が老害化してないかは念頭に置いた方がいいんでしょうね。
Web業界は別。あれは若い時の修行の一種。早く本当のIT業界へおいで。
> Web業界は別。あれは若い時の修行の一種。早く本当のIT業界へおいで。
むしろWeb業界が(世界標準的な意味で)本当のIT業界で、昔ながらのSI屋的なIT業界が、ガラパゴス的というか蛸壺的というか近づいちゃ駄目駄目的な印象が。たとえば最近みかけて、ですよねーと思った次のツイートなんかも典型的。https://twitter.com/hamukazu/status/302010960783216640 [twitter.com]
そういう自分はSI屋だったりするわけですが。orz
SI屋はIT業界に入らない。あれは人材派遣業だってことは知ってるだろ?
プログラム書けない人間だってExcel方眼紙作れたら送り込めるんだから。
よくわからんけど、本当のIT業界が僕の(とっても少ない)銀行預金額を保証してくれているんだと思ってるよ。
SI屋さんのお陰で、WEB屋さんのイメージまで悪くなってんやで?
それをWeb屋が立て直さなくちゃ。ずっとSI屋の駒のままだよ。
「本当のIT業界」で技術的にエキサイティングな面白い会社があれば是非とも紹介して欲しいですね。特定の所にとどまってると視野が狭くなるので、実際視野を広げたいと考えている所なので。
ウェブ業界を一度は経験した方がいいという意味で、修行の一種という考え方はありだとも考えている。ソフトウェアエンジニアやるなら学ぶべき考え方や知識や刺激が豊富にあるので。
> 特定の所にとどまってると視野が狭くなるので、実際視野を広げたいと考えている所なので。
通信系なんかどうかな?研究方面だけど。ハードウェアからAPPの層まで必要だったりする。
チップからデータセンタ規模のコンピュータコンプレックスまでを同一に扱うフレームワーク、なんて面白そうでしょ?
通信系なんかどうかな?研究方面だけど。ハードウェアからAPPの層まで必要だったりする。チップからデータセンタ規模のコンピュータコンプレックスまでを同一に扱うフレームワーク、なんて面白そうでしょ?
Erlang 使ったりするような業界ですかね。ちょっと興味はあるなぁ。僕の力でついて行けるかはいったんおいておくとして。
上流の世界においで!ビジネスと直結したITは凄く充実感があるよ。直に顧客のビジネスに足を突っ込んで、共に練り上げ、成果を出す。まさにITビジネスって奴だ。
胡散臭い書き方だけど、5年くらい設計・開発メインで仕事を請けてきてそれから上流に関わるようになってからの正直な感想。
# 技術を追求するのも非常に面白いが、それなら研究所方面だろうね。# 開発現場では、大したレベルにはいけないよ。(暴言)
上流の世界においで!ビジネスと直結したITは凄く充実感があるよ。直に顧客のビジネスに足を突っ込んで、共に練り上げ、成果を出す。
上流の世界の特徴が「ビジネスと直結したITはすごく充実感があるよ」だけならば、上流・下流分かれてないような世界でも満たせるので意味がないですね。ウェブ系でもアジャイル系受託開発でも普通に満たせるというか、そもそもビジネスに直結しないウェブ系ってあるの。ウェブ系は速いサイクルでビジネスを実現する方向で進化し続けてるわけでむしろ得意分野ですよね。
まぁ、上流・下流で分かれている規模にこそある特徴はなんとなく想像は付きます。それこそ銀行だの基幹業務系だのあるんでしょうけど、僕は開発現場から離れる気は全くないので、すみませんあなたのお薦めは僕の条件からは外れるということで。
私はまず上流と呼ばれる方に居ましたが、むしろやりがいを求めて下流へ転職しました。実際に自分で作らない、という点がどうにも合いませんでした。
まぁ、どちらのほうがやりがいがあるかは人それぞれですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ウェブ業界とかだと若い人ばっかりな気が? (スコア:2)
うちの職場も、行く勉強会も若い人の比率が圧倒的に高いなぁ。
技術者倍増計画とかいうの続けてて、会社のグループで結構な人数の新卒取ってるし、38歳な僕はチームで最高齢だし、職場全体でも平均年齢押し上げ組だし。勉強会も若い人の方が目立つ。
と言っても観測範囲問題だろうから、自分の周りの年齢層が高い人はその職場なりコミュニティなりが硬直化してる危険性は考えた方がいいだろうし、若い人が多い所は自分が老害化してないかは念頭に置いた方がいいんでしょうね。
Re:ウェブ業界とかだと若い人ばっかりな気が? (スコア:1, 興味深い)
Web業界は別。あれは若い時の修行の一種。早く本当のIT業界へおいで。
Re:ウェブ業界とかだと若い人ばっかりな気が? (スコア:2, すばらしい洞察)
> Web業界は別。あれは若い時の修行の一種。早く本当のIT業界へおいで。
むしろWeb業界が(世界標準的な意味で)本当のIT業界で、
昔ながらのSI屋的なIT業界が、ガラパゴス的というか蛸壺的というか
近づいちゃ駄目駄目的な印象が。
たとえば最近みかけて、ですよねーと思った次のツイートなんかも典型的。
https://twitter.com/hamukazu/status/302010960783216640 [twitter.com]
そういう自分はSI屋だったりするわけですが。orz
Re:ウェブ業界とかだと若い人ばっかりな気が? (スコア:2, すばらしい洞察)
SI屋はIT業界に入らない。
あれは人材派遣業だってことは知ってるだろ?
プログラム書けない人間だってExcel方眼紙作れたら送り込めるんだから。
Re:ウェブ業界とかだと若い人ばっかりな気が? (スコア:1)
よくわからんけど、本当のIT業界が僕の(とっても少ない)銀行預金額を保証してくれているんだと思ってるよ。
Re: (スコア:0)
SI屋さんのお陰で、WEB屋さんのイメージまで悪くなってんやで?
Re: (スコア:0)
それをWeb屋が立て直さなくちゃ。
ずっとSI屋の駒のままだよ。
Re:ウェブ業界とかだと若い人ばっかりな気が? (スコア:1)
「本当のIT業界」で技術的にエキサイティングな面白い会社があれば是非とも紹介して欲しいですね。特定の所にとどまってると視野が狭くなるので、実際視野を広げたいと考えている所なので。
ウェブ業界を一度は経験した方がいいという意味で、修行の一種という考え方はありだとも考えている。ソフトウェアエンジニアやるなら学ぶべき考え方や知識や刺激が豊富にあるので。
Re:ウェブ業界とかだと若い人ばっかりな気が? (スコア:1)
> 特定の所にとどまってると視野が狭くなるので、実際視野を広げたいと考えている所なので。
通信系なんかどうかな?研究方面だけど。ハードウェアからAPPの層まで必要だったりする。
チップからデータセンタ規模のコンピュータコンプレックスまでを同一に扱うフレームワーク、なんて面白そうでしょ?
Re:ウェブ業界とかだと若い人ばっかりな気が? (スコア:1)
Erlang 使ったりするような業界ですかね。ちょっと興味はあるなぁ。僕の力でついて行けるかはいったんおいておくとして。
Re: (スコア:0)
上流の世界においで!
ビジネスと直結したITは凄く充実感があるよ。
直に顧客のビジネスに足を突っ込んで、共に練り上げ、成果を出す。
まさにITビジネスって奴だ。
胡散臭い書き方だけど、5年くらい設計・開発メインで仕事を請けてきて
それから上流に関わるようになってからの正直な感想。
# 技術を追求するのも非常に面白いが、それなら研究所方面だろうね。
# 開発現場では、大したレベルにはいけないよ。(暴言)
Re:ウェブ業界とかだと若い人ばっかりな気が? (スコア:2)
上流の世界の特徴が「ビジネスと直結したITはすごく充実感があるよ」だけならば、上流・下流分かれてないような世界でも満たせるので意味がないですね。ウェブ系でもアジャイル系受託開発でも普通に満たせるというか、そもそもビジネスに直結しないウェブ系ってあるの。ウェブ系は速いサイクルでビジネスを実現する方向で進化し続けてるわけでむしろ得意分野ですよね。
まぁ、上流・下流で分かれている規模にこそある特徴はなんとなく想像は付きます。それこそ銀行だの基幹業務系だのあるんでしょうけど、僕は開発現場から離れる気は全くないので、すみませんあなたのお薦めは僕の条件からは外れるということで。
Re: (スコア:0)
私はまず上流と呼ばれる方に居ましたが、
むしろやりがいを求めて下流へ転職しました。
実際に自分で作らない、という点がどうにも合いませんでした。
まぁ、どちらのほうがやりがいがあるかは人それぞれですね。