アカウント名:
パスワード:
自分のOfficeソフトを有料で他人に貸すとかならともかくビジネス文書を作っちゃいけないライセンスとか意味がわかりません悪事に使っちゃダメよならともかく使い方にまで口を挟むとか権利を主張し過ぎでは?
いやいや、そう言う意味じゃなく用途を制限するライセンスっておかしいだろって事ですワープロ買ったのに~な文章作成に使っちゃいけませんとか何様だと
用途を制限するライセンスはおかしくないですよ。無料版や廉価版で商利用制限したものなんてのはよくある話です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
商利用不能 (スコア:0)
自分のOfficeソフトを有料で他人に貸すとかならともかく
ビジネス文書を作っちゃいけないライセンスとか意味がわかりません
悪事に使っちゃダメよならともかく使い方にまで口を挟むとか権利を主張し過ぎでは?
仕事を家に持ち帰ってやらないでください (スコア:1)
Re: (スコア:0)
いやいや、そう言う意味じゃなく
用途を制限するライセンスっておかしいだろって事です
ワープロ買ったのに~な文章作成に使っちゃいけませんとか何様だと
Re:仕事を家に持ち帰ってやらないでください (スコア:1)
用途を制限するライセンスはおかしくないですよ。
無料版や廉価版で商利用制限したものなんてのはよくある話です。