アカウント名:
パスワード:
過去最低というか、これからは下がる一方だと思う。なくなりはしないけど。
家庭からはいずれ消えるだろうし、会社でも、開発や製造部門は残るけど、それ以外はタブレットとかになるんじゃないかな。必要なら外付けキーボードで。
しかも、データも演算部もネットの向こうにあって、使うのはシンクライアントって線もあるし、開発現場でもPCの割合はかなり下がると思う。
なぜこの前提からWindows8は糞という結論が導かれないのは、MSに金もらっているとしか思えない(想像)
Windows7が素晴らしすぎてWindows8の新機能も霞んでしまうという結論を導かないのはどこからお金を貰ってるんですか?
#Windows8のメリットが何かと問われれば、「新しい」くらいしか答えられない程度に無知な私
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
この話題はもはや無意味 (スコア:0)
過去最低というか、これからは下がる一方だと思う。なくなりはしないけど。
家庭からはいずれ消えるだろうし、会社でも、開発や製造部門は残るけど、それ以外はタブレットとかになるんじゃないかな。必要なら外付けキーボードで。
しかも、データも演算部もネットの向こうにあって、使うのはシンクライアントって線もあるし、開発現場でもPCの割合はかなり下がると思う。
Re: (スコア:1)
なぜこの前提からWindows8は糞という結論が導かれないのは、MSに金もらっているとしか思えない(想像)
Re: (スコア:1)
Windows7が素晴らしすぎてWindows8の新機能も霞んでしまうという結論を導かないのはどこからお金を貰ってるんですか?
#Windows8のメリットが何かと問われれば、「新しい」くらいしか答えられない程度に無知な私
Re:この話題はもはや無意味 (スコア:0)
このトピックの流れでマジレスするなら、まさにタブレットとのUI統一でしょう。