アカウント名:
パスワード:
厚労省「政令に基づいてネットでの薬販売禁止するよ」↓ネット薬屋「ちょ、それおかしいでしょ!助けて裁判所!」↓最高裁「法律の範囲を超えてるっしょ。規制は不当って高裁の判断は妥当じゃね?上告棄却」↓厚労省「チッ…。法律の範囲を超えてるなら、法律を変えてしまえばいいじゃない!」↓一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会 開催。検討会「薬害があるから法律を変えるべき(キリッ まぁ一応世論配慮ってことで、適当な市販薬解禁するけど」↓ネット薬屋「ちょ、おま、時代逆行しすぎだろww おいこれでいいのか政府!」↓政府規
薬の購入には十分な説明がいるでしょうし、それに関し一番詳しいのは厚生労働省なのだから管轄し、法律制定に関わるのは当然の事でしょう。 例によって政令の恣意性、正確にはそれが必ずしも法律制定者の意に沿わない形で運用される事が問題なのであって、時代に逆行云々の話ではない。 挙句自分の気に食わない規制があったからと言って「お茶を濁す」「骨抜き」或いは実質的には解放されていないだとか、監視されるのが気に食わないから「利権」「権利団体」呼ばわりなんてのは通じない。
それより、薬の販売に関してチェックボックスなりボタンを押した事を薬局における口頭の説明と同等とみなす事に疑問を感じます。 薬局だと結局人が、それも薬に詳しい人が確認しますし、言葉は必ず一度耳を通る。 ネットだと大抵説明等読まずにクリックしますよ。 薬局での販売もいい加減かもしれませんが。 私としては薬の種類をごくごく限定するか、あるいは極めて厳しく監視するか、どちらかだと思います。
チェックボックスに「何があっても泣き寝入りします」ってのを用意しておけばいいよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
厚労省が再規制をしそうだったから釘を刺した (スコア:4, 興味深い)
厚労省「政令に基づいてネットでの薬販売禁止するよ」
↓
ネット薬屋「ちょ、それおかしいでしょ!助けて裁判所!」
↓
最高裁「法律の範囲を超えてるっしょ。規制は不当って高裁の判断は妥当じゃね?上告棄却」
↓
厚労省「チッ…。法律の範囲を超えてるなら、法律を変えてしまえばいいじゃない!」
↓
一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会 開催。
検討会「薬害があるから法律を変えるべき(キリッ まぁ一応世論配慮ってことで、適当な市販薬解禁するけど」
↓
ネット薬屋「ちょ、おま、時代逆行しすぎだろww おいこれでいいのか政府!」
↓
政府規
Re: (スコア:0)
薬の購入には十分な説明がいるでしょうし、それに関し一番詳しいのは厚生労働省なのだから管轄し、法律制定に関わるのは当然の事でしょう。
例によって政令の恣意性、正確にはそれが必ずしも法律制定者の意に沿わない形で運用される事が問題なのであって、時代に逆行云々の話ではない。
挙句自分の気に食わない規制があったからと言って「お茶を濁す」「骨抜き」或いは実質的には解放されていないだとか、監視されるのが気に食わないから「利権」「権利団体」呼ばわりなんてのは通じない。
それより、薬の販売に関してチェックボックスなりボタンを押した事を薬局における口頭の説明と同等とみなす事に疑問を感じます。
薬局だと結局人が、それも薬に詳しい人が確認しますし、言葉は必ず一度耳を通る。
ネットだと大抵説明等読まずにクリックしますよ。
薬局での販売もいい加減かもしれませんが。
私としては薬の種類をごくごく限定するか、あるいは極めて厳しく監視するか、どちらかだと思います。
Re:厚労省が再規制をしそうだったから釘を刺した (スコア:0)
チェックボックスに「何があっても泣き寝入りします」ってのを用意しておけばいいよ