アカウント名:
パスワード:
計算が必要なもの以外には使わせない。
データ的に美しい、なんて高い目標は、その後だろうな。
正しく使えるそれ用のソフトを用意してください、ができてないんじゃ…
できてるでしょう。多くの場合、MS-Excelが単独でインストールされていることはなくて、MS-Wordもインストールされてるね。
ExcelとWordの正しい使い方で、全てをカバーできるって?ご冗談を。
PowerPoint, Accessが入ってもまだまだでしょ。その抜けを何でカバーするかが、日本ではExcelってだけかと。私自身はPowerPointかな。
ExcelとWordの正しい使い方で、全てをカバーできるって?
そんなことは言ってないよ。でも、MS-WordとMS-Excelが正しくカバーする範囲は大きい。
私自身はPowerPointかな。
出た(笑)。確かに発表資料にPowerPointを使うのは悪くないけど、MS-Wordの代わりにはならないね。
あ、せいぜい十頁程度の資料しか作らない、って言うなら、何を使っても構わないです。自分の知ってるものを使えば十分でしょう。
せいぜい十頁程度の資料しか作らない、って言うなら、何を使っても構わないです。
ご冗談を。まあ、7-8割が図形だとか箇条書きだとかならPowerPointが良いかもしれないし、部品リストならExcelが良いかもしれないし。量より内容ですね。
いつかの言語論争と同じで、適材適所なんだけど、自分のライティングスタイルに合わせて好き嫌いがあって、っていう。でも個人的にはWordはデフォルト設定さえよくすればだいぶ違う、言い換えれば初期設定がダメダメなだけだとおもう。#バグりやすいってのもあったけど、昔に比べればかなり良くなった。
ご冗談を。まあ、7-8割が図形だとか箇条書きだとかならPowerPointが良いかもしれないし、部品リストならExcelが良いかもしれないし。
だから、ケースバイケースで何を使っても構わん、と言ってるんだが解らんかね?そりゃ困ったね。
解らん。「せいぜい十頁程度」と限定してるし、「せいぜい十頁程度」ならケースバイケースでなく何を使っても構わん、と言ってるのかと思った。ところで「せいぜい十頁程度」から外れたら何が変わるの?それとも一緒?
「せいぜい十頁程度」ならケースバイケースでなく何を使っても構わん、と言ってるのかと思った。
君は、「何を使っても構わん」と言われたら、サイコロでも振って使うツールを決めるのか? 君の首の上についているものは、飾りではなかろうに。実際、規模が小さければ、効率の悪さには目を瞑れるから、成果物を得られる方法なら、何を使っても構わない。しかし、少しでもものを考える人なら、その中でも効率の良い方法を選ぶだろう。その程度のことを一々言われなければ理解できない、と言うんじゃ、そこまでだな。規模の小さい仕事をやりつづけてもらうしかない。
ところで「せいぜい十頁程度」から外れたら何が変わるの?それとも一緒?
一緒じゃないさ。ケースバイケースには違いは無いが、それなりの規模の文書になれば、それなりのツールを使わなければならない。PowerPointは使わなくなるな。一々言われなきゃ判断できんか?
一々言わなきゃ判断できんよ。
この一文からそこまで読み解けとか俺には無理。っていうか、それって嫌味に聞こえるけど、もしかして嫌味だったの?違ったらごめん。でも嫌味っぽく聞こえる。言葉で言われたらまた違うだろうが、この流れでこの文で、そこまで裏は読めないというより裏があるとは思いもしなかった。
ならば、君はそこまでだ。今以上を期待できない。
もしかして嫌味だったの?
嫌味でもなんでもなく、単なる事実の指摘でしかない。これを嫌味にしか取らないようなら、なおさら君はそこまでだ。
この流れでこの文で、そこまで裏は読めないというより裏があるとは思いもしなかった。
まあ、昔の君にはそう読めなかったのは仕方ない。でも今は違うだろ? そう読むべきだ、ということが解っただろう?
ところで、君は「ご冗談を」ってのが口癖なのか?
嫌味でもなんでもなく、単なる事実の指摘でしかない。
嫌味でなければ社交辞令かとも思ったが、単なる事実の指摘なのか。単なる意見の表明ならわかるが、単なる事実の指摘といわれるとわからなくなる。文字通りではないということなのか。しかしどういう意味かはわからない。
その可能性を考えることはできるが、一例だけではどう読むべきか応用できない。
文字通りであれば口癖でない。しかし、これもまた文字通りではないということなのか。
一応答えておこう。
文字通りではないということなのか。
いいや。文字通りの意味だ。ただし、受け取った側に考える余地が残されている。考えない奴は、そこで終わりだ。
可能性を考慮できるのであれば、応用できないのではなく、応用しようとしないだけだな。周りからはそう思われる可能性が高かろう。
文字通りであれば口癖でない。
文字通りの意味でしかない。自分ではそう思ってるかもしれないけど、周りからはどう思われているか、ってとこだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
大雑把に言って (スコア:1)
計算が必要なもの以外には使わせない。
データ的に美しい、なんて高い目標は、その後だろうな。
Re: (スコア:0)
正しく使えるそれ用のソフトを用意してください、ができてないんじゃ…
Re: (スコア:1)
正しく使えるそれ用のソフトを用意してください、ができてないんじゃ…
できてるでしょう。多くの場合、MS-Excelが単独でインストールされていることはなくて、MS-Wordもインストールされてるね。
Re: (スコア:1)
ExcelとWordの正しい使い方で、全てをカバーできるって?
ご冗談を。
PowerPoint, Accessが入ってもまだまだでしょ。
その抜けを何でカバーするかが、日本ではExcelってだけかと。
私自身はPowerPointかな。
Re: (スコア:0)
ExcelとWordの正しい使い方で、全てをカバーできるって?
そんなことは言ってないよ。
でも、MS-WordとMS-Excelが正しくカバーする範囲は大きい。
私自身はPowerPointかな。
出た(笑)。
確かに発表資料にPowerPointを使うのは悪くないけど、MS-Wordの代わりにはならないね。
あ、せいぜい十頁程度の資料しか作らない、って言うなら、何を使っても構わないです。自分の知ってるものを使えば十分でしょう。
Re: (スコア:0)
せいぜい十頁程度の資料しか作らない、って言うなら、何を使っても構わないです。
ご冗談を。
まあ、7-8割が図形だとか箇条書きだとかならPowerPointが良いかもしれないし、
部品リストならExcelが良いかもしれないし。量より内容ですね。
いつかの言語論争と同じで、適材適所なんだけど、自分のライティングスタイルに合わせて好き嫌いがあって、っていう。
でも個人的にはWordはデフォルト設定さえよくすればだいぶ違う、言い換えれば初期設定がダメダメなだけだとおもう。
#バグりやすいってのもあったけど、昔に比べればかなり良くなった。
Re: (スコア:1)
ご冗談を。
まあ、7-8割が図形だとか箇条書きだとかならPowerPointが良いかもしれないし、
部品リストならExcelが良いかもしれないし。
だから、ケースバイケースで何を使っても構わん、と言ってるんだが解らんかね?
そりゃ困ったね。
Re:大雑把に言って (スコア:0)
解らん。
「せいぜい十頁程度」と限定してるし、「せいぜい十頁程度」ならケースバイケースでなく何を使っても構わん、と言ってるのかと思った。
ところで「せいぜい十頁程度」から外れたら何が変わるの?それとも一緒?
Re:大雑把に言って (スコア:1)
「せいぜい十頁程度」ならケースバイケースでなく何を使っても構わん、と言ってるのかと思った。
君は、「何を使っても構わん」と言われたら、サイコロでも振って使うツールを決めるのか? 君の首の上についているものは、飾りではなかろうに。
実際、規模が小さければ、効率の悪さには目を瞑れるから、成果物を得られる方法なら、何を使っても構わない。しかし、少しでもものを考える人なら、その中でも効率の良い方法を選ぶだろう。
その程度のことを一々言われなければ理解できない、と言うんじゃ、そこまでだな。規模の小さい仕事をやりつづけてもらうしかない。
ところで「せいぜい十頁程度」から外れたら何が変わるの?それとも一緒?
一緒じゃないさ。ケースバイケースには違いは無いが、それなりの規模の文書になれば、それなりのツールを使わなければならない。PowerPointは使わなくなるな。
一々言われなきゃ判断できんか?
Re: (スコア:0)
一々言わなきゃ判断できんよ。
せいぜい十頁程度の資料しか作らない、って言うなら、何を使っても構わないです。
この一文からそこまで読み解けとか俺には無理。
っていうか、それって嫌味に聞こえるけど、もしかして嫌味だったの?
違ったらごめん。でも嫌味っぽく聞こえる。
言葉で言われたらまた違うだろうが、この流れでこの文で、そこまで裏は読めないというより裏があるとは思いもしなかった。
Re:大雑把に言って (スコア:1)
一々言わなきゃ判断できんよ。
ならば、君はそこまでだ。今以上を期待できない。
もしかして嫌味だったの?
嫌味でもなんでもなく、単なる事実の指摘でしかない。
これを嫌味にしか取らないようなら、なおさら君はそこまでだ。
この流れでこの文で、そこまで裏は読めないというより裏があるとは思いもしなかった。
まあ、昔の君にはそう読めなかったのは仕方ない。でも今は違うだろ? そう読むべきだ、ということが解っただろう?
ところで、君は「ご冗談を」ってのが口癖なのか?
Re: (スコア:0)
嫌味でもなんでもなく、単なる事実の指摘でしかない。
嫌味でなければ社交辞令かとも思ったが、単なる事実の指摘なのか。
単なる意見の表明ならわかるが、単なる事実の指摘といわれるとわからなくなる。
文字通りではないということなのか。しかしどういう意味かはわからない。
まあ、昔の君にはそう読めなかったのは仕方ない。でも今は違うだろ? そう読むべきだ、ということが解っただろう?
その可能性を考えることはできるが、一例だけではどう読むべきか応用できない。
ところで、君は「ご冗談を」ってのが口癖なのか?
文字通りであれば口癖でない。
しかし、これもまた文字通りではないということなのか。
Re:大雑把に言って (スコア:1)
一応答えておこう。
文字通りではないということなのか。
いいや。文字通りの意味だ。ただし、受け取った側に考える余地が残されている。考えない奴は、そこで終わりだ。
その可能性を考えることはできるが、一例だけではどう読むべきか応用できない。
可能性を考慮できるのであれば、応用できないのではなく、応用しようとしないだけだな。周りからはそう思われる可能性が高かろう。
文字通りであれば口癖でない。
文字通りの意味でしかない。
自分ではそう思ってるかもしれないけど、周りからはどう思われているか、ってとこだな。