アカウント名:
パスワード:
単にhostsを書き換えるだけのツールが「第三者のサービスを妨害する行為」をしてるとは思えないなぁ
手段が簡素なら影響も簡素であるとは限らない。動機が単純なら結果も単純であるとは限らない。
簡素だとか複雑だとかいう話じゃない。
hostsを書換える行為がどうして第三者のサービスを妨害する行為になのか説明できるのかという話。
あんたのように話をそらすことしかできないのでは?
逆に何で第三者のサービスを妨害する行為ではないと思ったんだ?
#JWORD嫌いだからhosts書き換えてますけど、JWORD側からすれば十分妨害行為でしょ
hostsファイルをさわって第三者のサービスが妨害されないから。
間接的に影響があるっていい始めるとどんなプログラムでも「第三者のサービスを妨害している」ことになるぞ。#ランチャーとして設定したので、ほかのランチャーのサービスを妨害したとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
単なるhosts書き換えツール (スコア:0)
単にhostsを書き換えるだけのツールが「第三者のサービスを妨害する行為」をしてるとは思えないなぁ
Re: (スコア:0)
手段が簡素なら影響も簡素であるとは限らない。
動機が単純なら結果も単純であるとは限らない。
Re:単なるhosts書き換えツール (スコア:0)
簡素だとか複雑だとかいう話じゃない。
hostsを書換える行為がどうして第三者のサービスを妨害する行為になのか説明できるのかという話。
あんたのように話をそらすことしかできないのでは?
Re: (スコア:0)
逆に何で第三者のサービスを妨害する行為ではないと思ったんだ?
#JWORD嫌いだからhosts書き換えてますけど、JWORD側からすれば十分妨害行為でしょ
Re: (スコア:0)
hostsファイルをさわって第三者のサービスが妨害されないから。
間接的に影響があるっていい始めるとどんなプログラムでも「第三者のサービスを妨害している」ことになるぞ。
#ランチャーとして設定したので、ほかのランチャーのサービスを妨害したとか。