アカウント名:
パスワード:
応答速度の良さを生かして、3Dで復活を目指していたようですが、結局、国内では震災の影響もあって、あまり流行りませんでしたからね。今の液晶の画質をみると、縮小して、有機ELなどの技術開発を進めるのが正解だと思います。
消費電力は、白を全面表示するとプラズマがつらいですが、普通の映像を見ている限り、1.5倍程度で済む... そうです。 プラズマGT5シリーズ 42v 120kWh/年 350W 55v 157kWh/年 458W 液晶 DT60シリーズ 42v 73kWh/年 85W 55v 95kWh/年 116W
でも、このニュース、なぜ今頃報道されるのだろう?円安になったから、今のうちに悪いニュースを出してしまおうということなんだろうか?
>今の液晶の画質をみると、縮小して、有機ELなどの技術開発を進めるのが正解だと思います。いや技術開発は他社に任せて買ったパネルを中国で組んで安価に販売する方がよいのでは?
#研究開発する理由がもう見いだせない
>>いや技術開発は他社に任せて買ったパネルを中国で組んで安価に販売する方がよいのでは?
文系の方ですよね?
ヒント: 経営者はほぼすべて文系そりゃ日本終了してたわけだわ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
プラズマのための3D (スコア:1)
応答速度の良さを生かして、3Dで復活を目指していたようですが、
結局、国内では震災の影響もあって、あまり流行りませんでしたからね。
今の液晶の画質をみると、縮小して、有機ELなどの技術開発を進めるのが正解だと思います。
消費電力は、白を全面表示するとプラズマがつらいですが、
普通の映像を見ている限り、1.5倍程度で済む... そうです。
プラズマGT5シリーズ 42v 120kWh/年 350W 55v 157kWh/年 458W
液晶 DT60シリーズ 42v 73kWh/年 85W 55v 95kWh/年 116W
でも、このニュース、なぜ今頃報道されるのだろう?
円安になったから、今のうちに悪いニュースを出してしまおうということなんだろうか?
Re: (スコア:0)
>今の液晶の画質をみると、縮小して、有機ELなどの技術開発を進めるのが正解だと思います。
いや技術開発は他社に任せて買ったパネルを中国で組んで安価に販売する方がよいのでは?
#研究開発する理由がもう見いだせない
Re:プラズマのための3D (スコア:0)
>>いや技術開発は他社に任せて買ったパネルを中国で組んで安価に販売する方がよいのでは?
文系の方ですよね?
Re: (スコア:0)
ヒント: 経営者はほぼすべて文系
そりゃ日本終了してたわけだわ