アカウント名:
パスワード:
頭大丈夫か? > 学生さん
正直、就職人気ランキングじゃなくて、ブラック度1位の間違いだと思うぞ。
# あのとき、NTTデータ界隈には絶対に近づかないように、心に決めたのでした。
そういえば昔は『ソフトウェア工場』なんて言葉もあったなぁ今のITゼネコンさんの実体はどんな感じなんだろう?(『ITゼネコン』すら死語?)
工場って言葉は、QCをしっかりやるという意味です。工場だから人月いくらの歯車がたくさんいればいいという意味にすり替えられましたが。集めた歯車が噛み合わないから納期が延びて、テストを省略してその結果がアレとかアレですわな。
プログラミングは製造工程ではなく設計フェーズなので、製造工程である「工場的なQCをしっかりやる」という概念は的外れ。
にもかかわらず工場的なQCっぽいものを上っ面だけマネしようとすると、プログラミングは表向き製造工程でなければならず、プログラマーは建前上一山いくらの歯車であってくれないと困るのです。あくまで経営者的には。
その結果、必然的に経営者の尻ぬぐいで現場がてんやわんやするのはご存じの通り。工場のメタファや建築学のメタファを使うのは百害あって一利なし。
>今のITゼネコンさんの実体はどんな感じなんだろう?(『ITゼネコン』すら死語?)たぶんあんまり変わってない。ITゼネコンの本質は工場のメタファに依存しているため、設計工程であるソフトウエア開発とは水と油なのです。
あなたの所属している組織ではそうなのでしょう。つまるところ、その組織が定めたISO 9001シリーズの適用範囲では。
QC、あるいは、QC活動は工程や組織、はたまた対象物に依存しませんよ。
プログラミングは製造工程ではなく設計フェーズなので、製造工程である「工場的なQCをしっかりやる」という概念は的外れ。あなたの所属している組織ではそうなのでしょう。つまるところ、その組織が定めたISO 9001シリーズの適用範囲では。QC、あるいは、QC活動は工程や組織、はたまた対象物に依存しませんよ。
元コメは「QC」ではなくて「工場的なQC」という言葉を使っています。QCという行為ではなく「工場(一般的に物を作る場所=製造の場所)でやっている良い事をマネても、フェーズが違うから的外れ」という意味合いではないかと。
# QC活動が工程その他に依存しなくても各組織が自分たちの作業のために工程その他に基づいても最適化しているはずで、# 工程が違うことすら認識せずに取り入れているから駄目だという事でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
NTTデータがランキング一位?!? (スコア:3, おもしろおかしい)
頭大丈夫か? > 学生さん
正直、就職人気ランキングじゃなくて、ブラック度1位の間違いだと思うぞ。
# あのとき、NTTデータ界隈には絶対に近づかないように、心に決めたのでした。
Re: (スコア:0)
そういえば昔は『ソフトウェア工場』なんて言葉もあったなぁ
今のITゼネコンさんの実体はどんな感じなんだろう?(『ITゼネコン』すら死語?)
Re: (スコア:3, 興味深い)
工場って言葉は、QCをしっかりやるという意味です。工場だから人月いくらの歯車がたくさんいればいいという意味にすり替えられましたが。
集めた歯車が噛み合わないから納期が延びて、テストを省略して
その結果がアレとかアレですわな。
Re: (スコア:4, 興味深い)
プログラミングは製造工程ではなく設計フェーズなので、
製造工程である「工場的なQCをしっかりやる」という概念は的外れ。
にもかかわらず工場的なQCっぽいものを上っ面だけマネしようとすると、
プログラミングは表向き製造工程でなければならず、
プログラマーは建前上一山いくらの歯車であってくれないと困るのです。
あくまで経営者的には。
その結果、必然的に経営者の尻ぬぐいで現場がてんやわんやするのはご存じの通り。
工場のメタファや建築学のメタファを使うのは百害あって一利なし。
>今のITゼネコンさんの実体はどんな感じなんだろう?(『ITゼネコン』すら死語?)
たぶんあんまり変わってない。ITゼネコンの本質は工場のメタファに依存しているため、
設計工程であるソフトウエア開発とは水と油なのです。
Re: (スコア:0)
プログラミングは製造工程ではなく設計フェーズなので、
製造工程である「工場的なQCをしっかりやる」という概念は的外れ。
あなたの所属している組織ではそうなのでしょう。つまるところ、その組織が定めたISO 9001シリーズの適用範囲では。
QC、あるいは、QC活動は工程や組織、はたまた対象物に依存しませんよ。
Re:NTTデータがランキング一位?!? (スコア:3, すばらしい洞察)
元コメは「QC」ではなくて「工場的なQC」という言葉を使っています。QCという行為ではなく
「工場(一般的に物を作る場所=製造の場所)でやっている良い事をマネても、フェーズが違うから的外れ」
という意味合いではないかと。
# QC活動が工程その他に依存しなくても各組織が自分たちの作業のために工程その他に基づいても最適化しているはずで、
# 工程が違うことすら認識せずに取り入れているから駄目だという事でしょう。
# yes, fly. no, fry.