まぁ、少しは慰めておこうか。IT部門の上司から「何だあのメールは。192.168.0.1 は俺が使っている IP アドレスだ、なに勝手に使ってやがるんだ余計な事しやがって!」みたいな事を言われ、説明したものの、判っていないのはお前だと事あるごとに散々に言われ、周囲の人間も上司に同調し、私は「192.168.0.1 の IP アドレスを勝手に使った馬鹿野郎」という評価を得た事もある。ITの事を話し合っても無駄な上司は、企画部門出身には限らない。
でも凄いと思ったのは、上司の周囲というか取り巻きは、本当は解っていると思われるのに、逆らえない事も解っていて(だから上司をサポートする立場についていたりするわけだが) 「全て上司のおっしゃる通り! Techinical Type はとんでもないバカ」の合唱に加わってる。同僚は、「困ったもんだ」「会社って難しいよね」と同情してくれたけど、諦めるしかない状況で。IT部門でも、本当に昔の時代でやる人も稀な頃に採用された人は、技術の解らないまま昇格して上の立場になった人がいる。
転職先を探すしかないだろう (スコア:3)
まぁ、少しは慰めておこうか。IT部門の上司から「何だあのメールは。192.168.0.1 は俺が使っている IP アドレスだ、なに勝手に使ってやがるんだ余計な事しやがって!」みたいな事を言われ、説明したものの、判っていないのはお前だと事あるごとに散々に言われ、周囲の人間も上司に同調し、私は「192.168.0.1 の IP アドレスを勝手に使った馬鹿野郎」という評価を得た事もある。ITの事を話し合っても無駄な上司は、企画部門出身には限らない。
Re:転職先を探すしかないだろう (スコア:0)
192.168.0.1 はプライベートアドレスだから自由に使っていいと言いたい?
でも、企業が内部で使ってるのなら、
やっぱ計画的に割り当てないとまずいんじゃないですか。
そういう話ではない?
Re:転職先を探すしかないだろう (スコア:2)
192.168.0.1 はプライベートアドレスだから自由に使っていいと言いたい?
モロには書けないのでフェイクを入れているが、ネットワークの、本当に基本的名部分が解っていないのが上司(幸い、直接ではなかったが)をやっていて。いやー、サブネットも解ってなくて。これ以上は勘弁ね。で、ソレがネットワークの移転プロジェクトの音頭・・・
でも凄いと思ったのは、上司の周囲というか取り巻きは、本当は解っていると思われるのに、逆らえない事も解っていて(だから上司をサポートする立場についていたりするわけだが) 「全て上司のおっしゃる通り! Techinical Type はとんでもないバカ」の合唱に加わってる。同僚は、「困ったもんだ」「会社って難しいよね」と同情してくれたけど、諦めるしかない状況で。IT部門でも、本当に昔の時代でやる人も稀な頃に採用された人は、技術の解らないまま昇格して上の立場になった人がいる。
当然、こんな調子だから移転早々「アクセスできない」って騒いでたな。素人以下がやってりゃ当然だろと思ったが、あっちは理由も解っていないようだった。
Re: (スコア:0)
すまんが、やっぱりTechnical Typeがバカじゃないと判断できる新材料がないので、現時点では上司のほうが正しいとしか言えない。
Re: (スコア:0)
大企業であれば、IT部門に全くの素人を置くって、今はもうポスト割り当ての都合があってもあまりやらない、
もしやってもCIOには技術力がある人間を配置して、その素人を置物化したりするんだけどな。
IT部門が生半可な知識では務まらないことは明らかで、そこに素人を置いて痛い目に合った企業も多いので。
その上司も実質置物化していそうな気がするけれど、今はどうしているんだろうね。
Re: (スコア:0)
こういう場合、得てして「技術屋の説明能力のなさ」が主要因だったりするんですよねぇ……
なにせ、スラドでは定評あるTTタンだしw
Re: (スコア:0)
たぶん、上司はそういう意味で言ったのでしょうね。
開発部みたいな部署を除き、一般的にはコンプラのためにIPアドレス割り当ては厳格に管理しているいるだろうし。
Re: (スコア:0)
えらい俺様が、1番のIP使うのが当然だろ?ってことだと思いますけど。
Re: (スコア:0)
そんな人いないと思うけど、ただ単にその人がコミュ障だっただけなんじゃないかと。
過去のログを見てもそんな感じはするよね。