アカウント名:
パスワード:
英国でもIT業界はブラックなのか? と思ったら、この記事の通りなら日本のIT業界よりだいぶマシな気がする。日本なら、この記事の倍以上残業して過労死の話は聞くし、自分の回りでも過労鬱や過労夜逃げも何人もいたからなぁ。
日本のIT業界は、単に日本人の悪い習性を反映したものでしょ。
例えば、お客第一主義、温情処置、無碍に断ることができない。契約にある以上のことを要求して柔軟に対応する姿勢を美徳とする。
日本特有の文化の産物。日本人が自分の首を絞めてるとしか言いようがない。
あー、世界を知らない人ね。
世界と言っても様々でしょうが今日話をしたスペイン人は「日本は残業を除いていい国だ」と言っていました。日本の会社ではお客様は神様だがスペインでは客に「社員に残業させなければならないからこれはできない」と言う所が異なる点だ、と。
コレ見るたびによく思うんだが、お客様が神様って経営者あんまり多いように思えないんだよな。俺様が神様だって感じの人は多いけど。
お客様は神様だって言って残業させる経営者はいるんじゃない?
>おれフランスに渡米して働いてたことあるけど
?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
日本のITよりまし? (スコア:0)
英国でもIT業界はブラックなのか? と思ったら、この記事の通りなら日本のIT業界よりだいぶマシな気がする。
日本なら、この記事の倍以上残業して過労死の話は聞くし、自分の回りでも過労鬱や過労夜逃げも何人もいたからなぁ。
Re: (スコア:1)
日本のIT業界は、単に日本人の悪い習性を反映したものでしょ。
例えば、お客第一主義、温情処置、無碍に断ることができない。
契約にある以上のことを要求して柔軟に対応する姿勢を美徳とする。
日本特有の文化の産物。日本人が自分の首を絞めてるとしか言いようがない。
Re:日本のITよりまし? (スコア:0)
あー、世界を知らない人ね。
Re: (スコア:0)
世界と言っても様々でしょうが今日話をしたスペイン人は「日本は残業を除いていい国だ」と言っていました。
日本の会社ではお客様は神様だがスペインでは客に「社員に残業させなければならないからこれはできない」と言う所が異なる点だ、と。
Re: (スコア:0)
コレ見るたびによく思うんだが、
お客様が神様って経営者あんまり多いように思えないんだよな。
俺様が神様だって感じの人は多いけど。
Re: (スコア:0)
お客様は神様だって言って残業させる経営者はいるんじゃない?
Re: (スコア:0)
>おれフランスに渡米して働いてたことあるけど
?