アカウント名:
パスワード:
Windows8にしとけばいいんじゃね?
私はしないけどね
これは、マジでWindows8ならばWindow7の方が良いと思います。(Let's note AX2ですが、かなりしまったと思っています。ハードは軽くて薄くて気に入っているのですが)個人的にはXubuntuを使っています。情報系の人にはLinuxをある程度使えて欲しいです。ディストリビューションは何でも良いけれど、勉強がメインならばCentOSで良いのでは。
Windows8は売り方を失敗したね。タブレットはこれだ!ってしておけばどこからも文句出なかったのに。
次のWindowsはこれですよ~ってやっちゃったおかげで散々な結果に
ちょっと見た目を変えすぎたのかなーと思う。Office 2007もそうだったけど。実際ちゃんと使ってみれば便利だし、今更7に戻る必要性を感じませんが。。
シノさんには先が見えすぎていたのかも知れません。
ずれたままで申し訳ないんだが、具体的に何がどう便利なのか教えてほしい。煽りではなく。3300円アップグレードでXP機を延命しているけど、全然いいと思えない。長く使うためにも、いいところを知っておきたい。
なにせ、Win8って、スタートスクリーンの最初の状態は全画面使うくせに情報量が少なく(上下の空間余りすぎ。小さく表示したら見づらいし)、いちいちでっかい領域アニメーションしてうざいし(だからプリイン中心に大半は消えてもらった)、全アプリ表示モードは単に探しづらいだけ(キーを打てば検索できるのは知ってるが、それならスタートメニューのがましだった)。デスクトップもGUI要素(ウインドウ枠など)がでかくなりすぎて邪魔。修正もできない。
具体的に何がよくなったのか教えてくれ。
まず起動と終了が圧倒的に速い。これだけでも8にした価値がある。
ログイン直後の画面に意味を持たせたことは高く評価してる(Active Desktopってのがあったけどさ)。アプリを起動することなく、例えばニュースヘッドラインが出るのは結構便利。すぐに作業したければ、アプリを呼び出すキーなりマウスを叩けばいい。手間は7やXPと全く変わらない。
多言語の扱いがいい具合になった。Win-SPCでの切り替えはこれまでと違いインタラクティブでわかりやすく、IMEの状態まで記憶してる。アプリが対応していれば、同一アプリ内で複数言語設定を併用できる。例えばIEだと、タブごとに違う言語で使える。(一部は7で使ってなかったから、XP比になっちゃってるけど)
ついにOSに標準搭載されたスペルチェッカは修正までなされ抜群に優秀。(アプリとしてChromeが追いかけてるけど、どうなるかな)
Win-Q/W/Eは7のWin→キー入力に比べ分割されて劣化した感は否めないけど、検索結果は7よりよくなったと感じてる。(ちゃんと比べてないけど、出てくる項目は増えてるように感じる。Vistaから7でもよくなってたところ)
これはWindowsそのものの機能じゃないけど、8世代のSynaptics ClickPadドライバは操作しやすい。2本指タップで右クリックになるのが特に便利。
こんな感じかな。ウィンドウ枠は気にしたことがない。この枠がちょい太くなったことで情報量が減っているって実例はある? 手元の環境では変化ないよ。
その機能ハード的にはとっくに対応してたような、ubuntu9.10の頃からそんな設定で使ってますし。
ハード的には単に、マルチタッチに対応しているか否かなんだと思うけど。ただ、少なくともWindows 7 RTMがプリインストールしたPCで、上述操作ができた経験はありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
本論から外れるが (スコア:0)
Windows8にしとけばいいんじゃね?
私はしないけどね
Re: (スコア:2)
これは、マジでWindows8ならばWindow7の方が良いと思います。
(Let's note AX2ですが、かなりしまったと思っています。ハードは軽くて薄くて気に入っているのですが)
個人的にはXubuntuを使っています。
情報系の人にはLinuxをある程度使えて欲しいです。ディストリビューションは何でも良いけれど、勉強がメインならばCentOSで良いのでは。
Re: (スコア:0)
Windows8は売り方を失敗したね。
タブレットはこれだ!ってしておけばどこからも文句出なかったのに。
次のWindowsはこれですよ~ってやっちゃったおかげで散々な結果に
Re:本論から外れるが (スコア:1)
ちょっと見た目を変えすぎたのかなーと思う。Office 2007もそうだったけど。
実際ちゃんと使ってみれば便利だし、今更7に戻る必要性を感じませんが。。
シノさんには先が見えすぎていたのかも知れません。
Re: (スコア:0)
ずれたままで申し訳ないんだが、具体的に何がどう便利なのか教えてほしい。煽りではなく。
3300円アップグレードでXP機を延命しているけど、全然いいと思えない。長く使うためにも、いいところを知っておきたい。
なにせ、Win8って、スタートスクリーンの最初の状態は全画面使うくせに情報量が少なく(上下の空間余りすぎ。小さく表示したら見づらいし)、いちいちでっかい領域アニメーションしてうざいし(だからプリイン中心に大半は消えてもらった)、全アプリ表示モードは単に探しづらいだけ(キーを打てば検索できるのは知ってるが、それならスタートメニューのがましだった)。
デスクトップもGUI要素(ウインドウ枠など)がでかくなりすぎて邪魔。修正もできない。
具体的に何がよくなったのか教えてくれ。
Re:本論から外れるが (スコア:1)
まず起動と終了が圧倒的に速い。これだけでも8にした価値がある。
ログイン直後の画面に意味を持たせたことは高く評価してる(Active Desktopってのがあったけどさ)。
アプリを起動することなく、例えばニュースヘッドラインが出るのは結構便利。すぐに作業したければ、アプリを呼び出すキーなりマウスを叩けばいい。手間は7やXPと全く変わらない。
多言語の扱いがいい具合になった。
Win-SPCでの切り替えはこれまでと違いインタラクティブでわかりやすく、IMEの状態まで記憶してる。アプリが対応していれば、同一アプリ内で複数言語設定を併用できる。例えばIEだと、タブごとに違う言語で使える。(一部は7で使ってなかったから、XP比になっちゃってるけど)
ついにOSに標準搭載されたスペルチェッカは修正までなされ抜群に優秀。(アプリとしてChromeが追いかけてるけど、どうなるかな)
Win-Q/W/Eは7のWin→キー入力に比べ分割されて劣化した感は否めないけど、検索結果は7よりよくなったと感じてる。(ちゃんと比べてないけど、出てくる項目は増えてるように感じる。Vistaから7でもよくなってたところ)
これはWindowsそのものの機能じゃないけど、8世代のSynaptics ClickPadドライバは操作しやすい。2本指タップで右クリックになるのが特に便利。
こんな感じかな。
ウィンドウ枠は気にしたことがない。この枠がちょい太くなったことで情報量が減っているって実例はある? 手元の環境では変化ないよ。
Re: (スコア:0)
これはWindowsそのものの機能じゃないけど、8世代のSynaptics ClickPadドライバは操作しやすい。2本指タップで右クリックになるのが特に便利。
その機能ハード的にはとっくに対応してたような、ubuntu9.10の頃からそんな設定で使ってますし。
Re:本論から外れるが (スコア:1)
ハード的には単に、マルチタッチに対応しているか否かなんだと思うけど。
ただ、少なくともWindows 7 RTMがプリインストールしたPCで、上述操作ができた経験はありません。