アカウント名:
パスワード:
IOSの実装とは関係無いと思うが、スライダーを表示する事が、スライド操作でロックを解除するより新規性があるとも思えん。大体人のアイデアパクって少し手を加えただけで特許が取れる方が異常。スライダーを表示する事だけで特許取ればいい。
スライド式のロックはドアじゃ当たり前。閂なんて人類史のいつからあるかわからんくらい古い。それを画面表示にしたら新規性がありますで特許になるなら、それも異常。
それを言ったら特許制度自体が不毛ということにもなる。
自然物を元にしたメタファなんていくらでもあるし、万物何が元かなんて話になってしまう。人が作り出したオリジナルなんて殆ど無いんじゃないでしょうかね。
医薬品とか発明に膨大なコストが掛かる物には特許は必要でしょうけど、意図せずとも簡単にかぶってしまうような物にまで特許を認めるのはどうかと。UIやソフトウェアはその典型でしょう、タッチパネルの操作なんてそもそもタッチとスライドしか無いわけですし。感圧式のタッチパネルが主流だった頃は、単純なタッチでは誤作動を起こしやすい。
UIやソフトウェア
いや、UIやソフトウエアの開発にもかなり莫大なコストがかかってますって。それこそ無形のアイデアを練ることや企画作りはコストゼロと言っているようなダメな上司の発言に聞こえる。
アイデアは所詮机上の空論、それが実現できると証明しなければ発明としての価値を持ちません、ソフトウェアはその証明が個人でも可能なほどコストが低い。少なくともコストがかかる実験などは必須ではない。知らず知らずの内に侵害されるようなアイデアは、端から特許で保護べき進歩性を持っていません。
Windows や Office は無料にすべきですね。個人でも開発できるくらいコストが低いんですからあらゆるソフトウエア開発者には給料を払うべきではありませんね。
Android や Linux などの OSS 関係の開発者は RedHat や Google で雇うべきではありませんね。わざわざ雇って給料払わなくても、個人で作れるほど低コストなんですから、彼らを給料払ってまで雇うのはコストの無駄です。
OSS の開発者に誰かが給料を支払わなければ、誰かが彼らにコストをかけなければオープンソースでさえソフトウエアは維持できません。
実験と違ってソフトウエアや理論にはコストがかからない(著しくコストが低い)というのは、現場を知らない人間の机上の空論です。
そして、アイデアを練るコストを否定したのならばアイデアを作る仕事の否定とそれは同義です。世の中でアイデアを練る仕事、企画をまとめる仕事ってどれほどあるかご存じです?そして実際の現場でそれらの仕事が中心となって仕事を進めることがあるってご存じですか?
研究や開発にしても本当にキーとなるのは、実験という実務ではなくてアイデアですよ。研究開発者は、実験するという実務で雇われている以上に本質的にはアイデアマンとして雇われています。実験という作業をこなすだけならば誰だっていいんですから。
君の意見は知的活動にはコストがかからないからと言っているようにしか聞こえない。
君が著作権と特許の区別が付かない人なのは判った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
特許が無効かどうかは (スコア:0)
IOSの実装とは関係無いと思うが、スライダーを表示する事が、スライド操作でロックを解除するより新規性があるとも思えん。
大体人のアイデアパクって少し手を加えただけで特許が取れる方が異常。スライダーを表示する事だけで特許取ればいい。
Re: (スコア:0)
スライド式のロックはドアじゃ当たり前。閂なんて人類史のいつからあるかわからんくらい古い。
それを画面表示にしたら新規性がありますで特許になるなら、それも異常。
Re: (スコア:0)
それを言ったら特許制度自体が不毛ということにもなる。
自然物を元にしたメタファなんていくらでもあるし、万物何が元かなんて話になってしまう。
人が作り出したオリジナルなんて殆ど無いんじゃないでしょうかね。
Re: (スコア:0)
医薬品とか発明に膨大なコストが掛かる物には特許は必要でしょうけど、
意図せずとも簡単にかぶってしまうような物にまで特許を認めるのはどうかと。UIやソフトウェアはその典型でしょう、
タッチパネルの操作なんてそもそもタッチとスライドしか無いわけですし。
感圧式のタッチパネルが主流だった頃は、単純なタッチでは誤作動を起こしやすい。
Re: (スコア:0)
いや、UIやソフトウエアの開発にもかなり莫大なコストがかかってますって。それこそ無形のアイデアを練ることや企画作りはコストゼロと言っているようなダメな上司の発言に聞こえる。
Re: (スコア:0)
アイデアは所詮机上の空論、それが実現できると証明しなければ発明としての価値を持ちません、
ソフトウェアはその証明が個人でも可能なほどコストが低い。少なくともコストがかかる実験などは必須ではない。
知らず知らずの内に侵害されるようなアイデアは、端から特許で保護べき進歩性を持っていません。
Re:特許が無効かどうかは (スコア:1)
Windows や Office は無料にすべきですね。
個人でも開発できるくらいコストが低いんですから
あらゆるソフトウエア開発者には給料を払うべきではありませんね。
Android や Linux などの OSS 関係の開発者は RedHat や Google で雇うべきではありませんね。
わざわざ雇って給料払わなくても、個人で作れるほど低コストなんですから、
彼らを給料払ってまで雇うのはコストの無駄です。
OSS の開発者に誰かが給料を支払わなければ、誰かが彼らにコストをかけなければ
オープンソースでさえソフトウエアは維持できません。
実験と違ってソフトウエアや理論にはコストがかからない(著しくコストが低い)
というのは、現場を知らない人間の机上の空論です。
そして、アイデアを練るコストを否定したのならばアイデアを作る仕事の否定とそれは同義です。
世の中でアイデアを練る仕事、企画をまとめる仕事ってどれほどあるかご存じです?
そして実際の現場でそれらの仕事が中心となって仕事を進めることがあるってご存じですか?
研究や開発にしても本当にキーとなるのは、実験という実務ではなくてアイデアですよ。
研究開発者は、実験するという実務で雇われている以上に本質的にはアイデアマンとして
雇われています。実験という作業をこなすだけならば誰だっていいんですから。
君の意見は知的活動にはコストがかからないからと言っているようにしか聞こえない。
Re: (スコア:0)
君が著作権と特許の区別が付かない人なのは判った。