アカウント名:
パスワード:
昨年辺りだと、クライアントは「WEB」となってますが、昨年年末ごろには、「Mobile Web (M2)」に。(これも一応公式か)
こんなの差込形のテンプレート作っておいて、簡単には暴発しない仕様のクライアント or 自動書き込みを使ってなかったんですなぁ。
>「職員がツイート専用の共用パソコンで書いた後、自分の席で別の業務を数分行い、再び戻ってみると、ツイートは送信されていた、としている。」天狗の仕業なんで仕方ない
親切な誰かさんが送信してあげてたり。「書きっぱなしで共用PC放置すんなよ! とりあえずこれ送信して終わらせちゃおう。」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
送信アプリは… (スコア:0)
昨年辺りだと、クライアントは「WEB」となってますが、
昨年年末ごろには、「Mobile Web (M2)」に。(これも一応公式か)
こんなの差込形のテンプレート作っておいて、
簡単には暴発しない仕様のクライアント or 自動書き込みを使ってなかったんですなぁ。
Re: (スコア:1)
>「職員がツイート専用の共用パソコンで書いた後、自分の席で別の業務を数分行い、再び戻ってみると、ツイートは送信されていた、としている。」
天狗の仕業なんで仕方ない
Re:送信アプリは… (スコア:1)
親切な誰かさんが送信してあげてたり。
「書きっぱなしで共用PC放置すんなよ! とりあえずこれ送信して終わらせちゃおう。」