アカウント名:
パスワード:
いちいちスマホや携帯を取り出すという手間が減るくらいにしか思えない。恐らくキラーコンテンツなりアプリが出てくるんだろうけど。
でもこのワンクッションが減るのは、なれたら戻れないかもしれない。フリック入力に慣れたら、従来のポチポチ入力には戻れないのと似てるかもしれない。
こういうのってどうやって画面のリンク押したりするんですかね。結局、スマホの画面さわて操作することになるのかなー、という気がします。音声?
カメラついてるから、手でジェスチャーとか。余分な反応しない様に、指輪とかブレスレットみたいなデバイスを装着した手のみ反応とか。後は音声も補助的に使うとか。オペレーターズサイドを思いだしました
まあ、頭を振ってキャンセルでいいかな。端から見たらきもい動きをして、なんだかぶつぶつ言ってる危ない人ですね、これじゃ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ワンクッション減るくらいにしか思ってないが (スコア:4, すばらしい洞察)
いちいちスマホや携帯を取り出す
という手間が減るくらいにしか思えない。
恐らくキラーコンテンツなりアプリが出てくるんだろうけど。
でもこのワンクッションが減るのは、なれたら戻れないかもしれない。
フリック入力に慣れたら、従来のポチポチ入力には戻れないのと似てるかもしれない。
Re: (スコア:0)
こういうのってどうやって画面のリンク押したりするんですかね。
結局、スマホの画面さわて操作することになるのかなー、という気がします。
音声?
Re:ワンクッション減るくらいにしか思ってないが (スコア:2)
カメラついてるから、手でジェスチャーとか。
余分な反応しない様に、指輪とかブレスレットみたいなデバイスを装着した手のみ反応とか。
後は音声も補助的に使うとか。
オペレーターズサイドを思いだしました
まあ、頭を振ってキャンセルでいいかな。
端から見たらきもい動きをして、なんだかぶつぶつ言ってる危ない人ですね、これじゃ