アカウント名:
パスワード:
って印象ですね。もっとgdgdそうな所もありそうだけど。
手順書記載ミスによるコマンド誤りって、まともにテストできる環境がなかったとかスケジュールに無理があったとか、もっと根本の原因があるんでないかい?これで報告終わりだとすると、きっとまたらやかすな。
基本的に、今現状での役員、上層から見た現場は「手順書あれば誰でもできるんでしょ?」という認識止まりなのが、この手のトラブルが無くならない一因ではありますね。
本来、ここで必要とされる人間は通常作業はできて当たり前、トラブル時に瞬間的に状況把握して対処、もしくは現状報告して、無理なら無理といえる人なんですけど普段のコストカットでそういう人間をどんどん切って、安い使えない人間ばかりをこういうところに投入してきた結果なので、自業自得ですね
特にエンジニアが現場判断で障害回避しても、そんな指示してないと怒られたり、現場判断で損害少なくしても、上司がケツ持ちしてくれないとかちょっと冷遇されすぎですよね
サーバの新規導入でconfigが間違ってて、とあるプロセスが動かなかった。ここで、現場の作業員が何を考えたか自分でconfig修正してプロセス動かして、動かしたあとに修正を元に戻して、作業完了の報告を上げやがった。数カ月後の計画停電で発覚、その作業員は出禁、といったことを思い出した。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
内情はgdgd (スコア:0)
って印象ですね。もっとgdgdそうな所もありそうだけど。
Re: (スコア:0)
手順書記載ミスによるコマンド誤りって、まともにテストできる環境がなかったとかスケジュールに無理があったとか、もっと根本の原因があるんでないかい?
これで報告終わりだとすると、きっとまたらやかすな。
Re: (スコア:0)
基本的に、今現状での役員、上層から見た現場は「手順書あれば誰でもできるんでしょ?」
という認識止まりなのが、この手のトラブルが無くならない一因ではありますね。
本来、ここで必要とされる人間は通常作業はできて当たり前、トラブル時に
瞬間的に状況把握して対処、もしくは現状報告して、無理なら無理といえる人なんですけど
普段のコストカットでそういう人間をどんどん切って、安い使えない人間ばかりを
こういうところに投入してきた結果なので、自業自得ですね
特にエンジニアが現場判断で障害回避しても、そんな指示してないと
怒られたり、現場判断で損害少なくしても、上司がケツ持ちしてくれないとか
ちょっと冷遇されすぎですよね
Re:内情はgdgd (スコア:0)
特にエンジニアが現場判断で障害回避しても、そんな指示してないと
怒られたり、現場判断で損害少なくしても、上司がケツ持ちしてくれないとか
ちょっと冷遇されすぎですよね
サーバの新規導入でconfigが間違ってて、とあるプロセスが動かなかった。
ここで、現場の作業員が何を考えたか自分でconfig修正してプロセス動かして、
動かしたあとに修正を元に戻して、作業完了の報告を上げやがった。
数カ月後の計画停電で発覚、その作業員は出禁、といったことを思い出した。