アカウント名:
パスワード:
賢い消費者は券売機を使うだろうな。
ここの住人は逆に、券売機で買う方が高いなら妥当と考えているようだが、それだと近距離での券売機での値上げ率が高すぎて、便乗値上げと批判される…と当事者達は懸念しているのだろう。
JR線→(西日暮里)→メトロ千代田線→(綾瀬)→JR常磐線とかの場合だと,連絡切符を買ったほうが安い場合/Suicaの方が安い場合,と両方あって,現に二重価格のようになってたりしますが...//例えば,鶴見→金町だと,切符700円/Suica750円など
その辺も統一とかされるのでしょうかねえ?
//例えば,鶴見→金町だと,切符700円/Suica750円など
品川より南側まで(から)乗る場合は、さらに「品川で一度改札を出る」という選択肢が現れます:-p(鶴見→品川:210円、品川→西日暮里→金町:切符450円/Suica410円、切符の場合は改札を出る代わりに鶴見-品川の回数券を準備でもよい)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
券売機で買ったほうが安いとなると (スコア:2)
賢い消費者は券売機を使うだろうな。
ここの住人は逆に、券売機で買う方が高いなら妥当と考えているようだが、それだと近距離での券売機での値上げ率が高すぎて、便乗値上げと批判される…と当事者達は懸念しているのだろう。
Re: (スコア:1)
JR線→(西日暮里)→メトロ千代田線→(綾瀬)→JR常磐線とかの場合だと,
連絡切符を買ったほうが安い場合/Suicaの方が安い場合,と両方あって,
現に二重価格のようになってたりしますが...
//例えば,鶴見→金町だと,切符700円/Suica750円など
その辺も統一とかされるのでしょうかねえ?
Re:券売機で買ったほうが安いとなると (スコア:1)
//例えば,鶴見→金町だと,切符700円/Suica750円など
品川より南側まで(から)乗る場合は、さらに「品川で一度改札を出る」という選択肢が現れます:-p
(鶴見→品川:210円、品川→西日暮里→金町:切符450円/Suica410円、切符の場合は改札を出る代わりに鶴見-品川の回数券を準備でもよい)