アカウント名:
パスワード:
なんで番号だけで識別しようとするんだろうか。必要ならデータベースくらい引けよ。
さらに、このような行為が「普通」だと認識されているということは、それ以外の情報(たとえば出身地や学歴など)が年金基礎番号にこっそり組み込まれる可能性もある。と思ったら、すでに「高卒公務員は『9』で始まる基礎年金番号が割り当てられる」、という話がある模様。
どういう番号体系なのかは知りたいw
別コメントを引用すると
頭4桁が最初に加入した組合の「課所符号」を示している
なので、最初に(20歳より前に)加入した年金が共済組合ならば9000番台がつくということなのでしょう。(平成9年以降に年金番号を取得した場合)
・・・あれ?ということは防衛大学校出身者とかも9000番台なんじゃ?
20歳到達時に加入している組織から番号が付番される、ということなので1. 20歳のとき無職or学生→国民年金2. 20歳のとき会社員→厚生年金3. 20歳のとき公務員→共済組合から番号が振られるのでは?1と2は年金機構、3は共済組合が管轄ですね。防衛大は学生のうちから共済加入なんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
元々があの社保庁だからな (スコア:1)
なんで番号だけで識別しようとするんだろうか。必要ならデータベースくらい引けよ。
どういう番号体系なのかは知りたいw
Re:元々があの社保庁だからな (スコア:2, 興味深い)
別コメントを引用すると
頭4桁が最初に加入した組合の「課所符号」を示している
なので、最初に(20歳より前に)加入した年金が共済組合ならば9000番台がつくということなのでしょう。(平成9年以降に年金番号を取得した場合)
・・・あれ?ということは防衛大学校出身者とかも9000番台なんじゃ?
Re: (スコア:0)
20歳到達時に加入している組織から番号が付番される、ということなので
1. 20歳のとき無職or学生→国民年金
2. 20歳のとき会社員→厚生年金
3. 20歳のとき公務員→共済組合
から番号が振られるのでは?
1と2は年金機構、3は共済組合が管轄ですね。
防衛大は学生のうちから共済加入なんですか?
Re: (スコア:0)