アカウント名:
パスワード:
単純にユーザインタフェースのデキの良さ。でtorneのアニメ録画が多いだけかと。
以下理由。・新アニメ始まる時期に「アニメ」で全番組からフィルターできる・新アニメ始まる時期に「チャンネル指定」でフィルターできる※・他の人の録画の多いのが見られるため、それにアニメフィルターかけると、新番組の録画忘れが減りやすい。・毎週録画の設定が非常にしやすい。・来週に番組が存在しない場合(たぶん何かの理由で放送が無い)、きちんと番組が見つからないエラーが出る
※は自分の場合のみの必要条件かも。torne2台+nasne1台で3ch同時録画をしていて担当チャンネルをそれぞれ分けているので。
・受信強度の改善にブースターを導入しましょう。・録画番組を消すときは録画していないときにしましょう。・デフラグ要らずなSSDを導入しましょう。・すぐ番組を見たいならnasneがネットワークでつながっているならXMBのビデオ⇒nasne⇒ライブチューナーで視聴するのはどうでしょ?
ブースター入れてもS/Nが改善しないならなんの意味もないよ
チューナよりNFのいいブースターなら改善するかと。たくさん分配してるなら分配前に入れとけば効果高い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
なんというか (スコア:0)
単純にユーザインタフェースのデキの良さ。でtorneのアニメ録画が多いだけかと。
以下理由。
・新アニメ始まる時期に「アニメ」で全番組からフィルターできる
・新アニメ始まる時期に「チャンネル指定」でフィルターできる※
・他の人の録画の多いのが見られるため、それにアニメフィルターかけると、新番組の録画忘れが減りやすい。
・毎週録画の設定が非常にしやすい。
・来週に番組が存在しない場合(たぶん何かの理由で放送が無い)、きちんと番組が見つからないエラーが出る
※は自分の場合のみの必要条件かも。
torne2台+nasne1台で3ch同時録画をしていて
担当チャンネルをそれぞれ分けているので。
Re: (スコア:1)
・受信強度の改善にブースターを導入しましょう。
・録画番組を消すときは録画していないときにしましょう。
・デフラグ要らずなSSDを導入しましょう。
・すぐ番組を見たいならnasneがネットワークでつながっているならXMBのビデオ⇒nasne⇒ライブチューナーで視聴するのはどうでしょ?
Re: (スコア:0)
ブースター入れてもS/Nが改善しないならなんの意味もないよ
Re:なんというか (スコア:0)
チューナよりNFのいいブースターなら改善するかと。
たくさん分配してるなら分配前に入れとけば効果高い。