アカウント名:
パスワード:
肝心な時に故障しするから、結局紙のマニュアルも持ち歩かざるを得なくなり…。乗務員は荷物が増えただけになってしまいましたとさ。
でも、マニュアルは自炊で作ったpdfファイルなんだろうな。それでも、音楽配信の失敗を繰り返す出版業界よりはマシだけど。
その書き方だと、マニュアルをPDFに自炊することに批判的な意見と読めるんですが。何か問題があるんですか?それに、音楽配信も出版業界も関係無いと思いますけど。
# JR東日本のマニュアルが、他者の著作物とは考え難いので。
# ところで。マニュアル(操作説明書)って著作物なの?
電子化=PDF化という方向性を否定しているのでは?
利便性という意味では、ある意味正しい否定だと思いますが。辞書的なマニュアルは英語系のアプリを使っても判るようにきちんとアプリとして作ってないと結構不便です。漫画や小説をPDF化されて、それを専用リーダーで読むのと、辞書やマニュアルを読むのでは全く異なりますので。おそらくそういう意味で、PDF化は第一歩としては認めるけど、いまいちだなと言うご意見かと。
で、音楽配信や出版業界の電子化について言及しているのは、要するに「電子化」にたいする及び腰に対する否定にしか読めません。つまり、単純なPDF化でも組織を上げて
「電子化には肯定的だけど、実態としての電子化には"悲観的"」と言っても、実体を勝手に定義して悲観的になるような意見を持つ人が、電子化に肯定的だとはとても思えない。それに、肯定的なら想定されたリスクやデメリットに対しても肯定的な意見を出すでしょ。
電子化に対する根本が矛盾していて単なる皮肉家のように見えるし、hpn_smile氏の#2381199での疑問や#2381252での推測を支持したいね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
そして (スコア:0)
肝心な時に故障しするから、結局紙のマニュアルも持ち歩かざるを得なくなり…。
乗務員は荷物が増えただけになってしまいましたとさ。
でも、マニュアルは自炊で作ったpdfファイルなんだろうな。
それでも、音楽配信の失敗を繰り返す出版業界よりはマシだけど。
Re: (スコア:2)
その書き方だと、マニュアルをPDFに自炊することに
批判的な意見と読めるんですが。何か問題があるんですか?
それに、音楽配信も出版業界も関係無いと思いますけど。
# JR東日本のマニュアルが、他者の著作物とは考え難いので。
# ところで。マニュアル(操作説明書)って著作物なの?
Re: (スコア:1)
電子化=PDF化
という方向性を否定しているのでは?
利便性という意味では、ある意味正しい否定だと思いますが。
辞書的なマニュアルは英語系のアプリを使っても判るようにきちんとアプリとして作ってないと結構不便です。
漫画や小説をPDF化されて、それを専用リーダーで読むのと、辞書やマニュアルを読むのでは全く異なりますので。
おそらくそういう意味で、PDF化は第一歩としては認めるけど、いまいちだなと言うご意見かと。
で、音楽配信や出版業界の電子化について言及しているのは、要するに「電子化」にたいする及び腰に
対する否定にしか読めません。つまり、単純なPDF化でも組織を上げて
Re:そして (スコア:0)
「電子化には肯定的だけど、実態としての電子化には"悲観的"」と言っても、
実体を勝手に定義して悲観的になるような意見を持つ人が、電子化に肯定的だとはとても思えない。
それに、肯定的なら想定されたリスクやデメリットに対しても肯定的な意見を出すでしょ。
電子化に対する根本が矛盾していて単なる皮肉家のように見えるし、
hpn_smile氏の#2381199での疑問や#2381252での推測を支持したいね。