アカウント名:
パスワード:
意味判らんレギュレーションばっかりで既にF1の使命って終ってるんじゃないEV限定とかにしたほうがいいと思うと知人が言ってた#私はもう10年くらい見てない#タイトルは煽り入りで
ホンダは F1 じゃなくて、インディとか耐久レースに注目したほうがいいんじゃないのかな?
最近の F1 は、持参金がないとシートが得られないとか、金がらみの問題が多過ぎだしね。突出したカリスマ性や強烈な個性のあるドライバーが出てこないのも問題か。近年の歴代ワールドチャンピオンたちが複数エントリーしているのに、レースの内容がいまひとつだし。
個人的には、80年代半ばからシューマハーの一度目の引退辺りまでで現在の黄金期は終わっていると思う。
WTCC には ワークスとして参戦してるよ。
このレースって、「車買うぞ」と思ってる人に良い印象な気がするんだよな。若者が好きそう。
> WTCC には ワークスとして参戦してるよ。
『FIA』 World Touring Car Championship『FIA』 世界ツーリングカー選手権
FIA 管轄だからレースの格は高いはずなんだけど(F1には負ける)、何故か今一つ話題にならないっすよね。こういうレース、好きそうな人はいっぱいいそうだけど。
↓だいぶ前のコラムだけどエッセンスは今も同じ「WTCCは異常なほどに面白い!」 http://allabout.co.jp/gm/gc/192383/ [allabout.co.jp]
↓主催者側の思惑もちらほら。「5億人の視聴者がWTCCを観戦」 http://www.fiawtcc.jp/news/detail/id/588 [fiawtcc.jp] >WTCCのテレビを活用した
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
F1はオワコン (スコア:0)
意味判らんレギュレーションばっかりで既にF1の使命って終ってるんじゃない
EV限定とかにしたほうがいいと思う
と知人が言ってた
#私はもう10年くらい見てない
#タイトルは煽り入りで
Re: (スコア:0)
ホンダは F1 じゃなくて、インディとか耐久レースに注目したほうがいいんじゃないのかな?
最近の F1 は、持参金がないとシートが得られないとか、金がらみの問題が多過ぎだしね。
突出したカリスマ性や強烈な個性のあるドライバーが出てこないのも問題か。
近年の歴代ワールドチャンピオンたちが複数エントリーしているのに、レースの内容
がいまひとつだし。
個人的には、80年代半ばからシューマハーの一度目の引退辺りまでで現在の黄金期
は終わっていると思う。
Re:F1はオワコン (スコア:0)
WTCC には ワークスとして参戦してるよ。
このレースって、「車買うぞ」と思ってる人に
良い印象な気がするんだよな。若者が好きそう。
Re: (スコア:0)
> WTCC には ワークスとして参戦してるよ。
『FIA』 World Touring Car Championship
『FIA』 世界ツーリングカー選手権
FIA 管轄だからレースの格は高いはずなんだけど(F1には負ける)、
何故か今一つ話題にならないっすよね。
こういうレース、好きそうな人はいっぱいいそうだけど。
↓だいぶ前のコラムだけどエッセンスは今も同じ
「WTCCは異常なほどに面白い!」
http://allabout.co.jp/gm/gc/192383/ [allabout.co.jp]
↓主催者側の思惑もちらほら。
「5億人の視聴者がWTCCを観戦」
http://www.fiawtcc.jp/news/detail/id/588 [fiawtcc.jp]
>WTCCのテレビを活用した