アカウント名:
パスワード:
広大な土地があるから計画が成り立つのに道内ではそれだけの需要がないとはかといって東電管内まで送電するとなれば桁違いの規模になっちまって回収が追い付かない
需要というより、送電インフラが貧弱なんです。
原発ってのはできるだけ人間が住むエリアから離れた立地がいいですが、そんな場所から大容量の送電をするのは距離的にもとても大変でお金がかかる。そのため、原発用の送電インフラにお金をいっぱーい使っちゃった。
だからメガソーラーみたいな電力会社に旨みもないような買電のために、追加負担してまで送電網を整備するのは嫌だから「断る!」って事です。
大金を使って作ったものですから、原発と原発用の送電網は使わなきゃ、固定資産的にも困ることになるの。
そういえば、超電導電線ってどうなったんですかねえ。実用化されたのかな?まだ?
実用化に向けて、変電所内に長さ250mだけ敷設して試験中です。
http://www.sei.co.jp/super/cable/jissho.html#2 [sei.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
なんと皮肉な (スコア:2)
広大な土地があるから計画が成り立つのに道内ではそれだけの需要がないとは
かといって東電管内まで送電するとなれば桁違いの規模になっちまって回収が追い付かない
Re: (スコア:1)
需要というより、送電インフラが貧弱なんです。
原発ってのはできるだけ人間が住むエリアから離れた立地がいいですが、そんな場所から大容量の送電をするのは距離的にもとても大変でお金がかかる。
そのため、原発用の送電インフラにお金をいっぱーい使っちゃった。
だからメガソーラーみたいな電力会社に旨みもないような買電のために、追加負担してまで送電網を整備するのは嫌だから「断る!」って事です。
大金を使って作ったものですから、原発と原発用の送電網は使わなきゃ、固定資産的にも困ることになるの。
Re: (スコア:2)
そういえば、超電導電線ってどうなったんですかねえ。
実用化されたのかな?まだ?
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:なんと皮肉な (スコア:0)
実用化に向けて、変電所内に長さ250mだけ敷設して試験中です。
http://www.sei.co.jp/super/cable/jissho.html#2 [sei.co.jp]