アカウント名:
パスワード:
まじめにSpeedTestやってないので体感で申し訳ないのですが。
iPadでSafari開いて1ページ目は表示されるのですが(Safariのキャッシュの可能性アリ)2ページ目のアクセスとかで、ひどく待たされる感じです。
wifiのアクセスランプはついて、ルーターのアクセスランプはつくけどフレッツルーター(未だにコレの名前がわからない光コンバータ?)で一瞬ランプついて戻りデータが帰ってこない感じ。
そろそろ諦めて別のプロバイダにしようかな?
so-netとかniftyとか大手プロバイダだと、Bittorrentが使えなくなるって噂が出た頃にasahi.netだと大丈夫らしいってので、光はasahiにしたんですよね。(Fedoraとか落とすつもりだったんだけど、結局CentOSのままだし、rikenさんのhttpで困ってないので、一回もbittorrent使わずじまい)
NTTのキャンペーン(光に新たに契約するとすごく安くなるヤツ)のおかげで、どこも遅いようです。WAKUWAKUとかぷららとかNTT系以外は... もうBフレのハイパーとかは新規が終わってしまっているので、光ネクストしかないわけですが、NTTから他のプロバイダに繋ぐところが混んでいるような感じです。 ASAHIネットの言うように、6月上旬の設備増強の結果待ちってことなのでしょう。それにしてもこの状況はもう故障としか言いようがないように思うのですが・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
うちも最近重いかな (スコア:0)
まじめにSpeedTestやってないので体感で申し訳ないのですが。
iPadでSafari開いて1ページ目は表示されるのですが
(Safariのキャッシュの可能性アリ)
2ページ目のアクセスとかで、ひどく待たされる感じです。
wifiのアクセスランプはついて、ルーターのアクセスランプはつくけど
フレッツルーター(未だにコレの名前がわからない光コンバータ?)で一瞬ランプついて
戻りデータが帰ってこない感じ。
そろそろ諦めて別のプロバイダにしようかな?
so-netとかniftyとか大手プロバイダだと、Bittorrentが使えなくなるって噂が出た頃に
asahi.netだと大丈夫らしいってので、光はasahiにしたんですよね。
(Fedoraとか落とすつもりだったんだけど、結局CentOSのままだし、
rikenさんのhttpで困ってないので、一回もbittorrent使わずじまい)
Re:うちも最近重いかな (スコア:2)
NTTのキャンペーン(光に新たに契約するとすごく安くなるヤツ)
のおかげで、どこも遅いようです。WAKUWAKUとかぷららとか
NTT系以外は... もうBフレのハイパーとかは新規が終わってしまって
いるので、光ネクストしかないわけですが、NTTから他のプロバイダ
に繋ぐところが混んでいるような感じです。
ASAHIネットの言うように、6月上旬の設備増強の結果待ちって
ことなのでしょう。それにしてもこの状況はもう故障としか言いようが
ないように思うのですが・・・