アカウント名:
パスワード:
確かに自閉症の人は突出した能力を持った人は多いんだろうだけど、基本的な社会適応能力が無い、あるいはこれまた突出して低いから今まで採用・運用が難しかったわけで。自閉症の従業員と同僚や上司などの間に入るジョブコーチなる役割、とあるけどどれほどの成果を上げられるんですかね。なんか今は無き(といってもいいんじゃないかな?)どっかの某教団のようにマインドコントロールじみた手段しかないような気もする。まあ、いわゆる天才も理解できる周囲とか時代とかの環境がたまたま有ったから天才になれたわけで、そうでなければただのキチガイなんでそういう機会が増えるのはいいことだとは思いますけど。
「空気読む」「表情から察する」「曖昧な指示」がわからんだけなので具体的な指示への通訳的役割でいんじゃね直接通訳するのか、「こういう言い方をすれば伝わる」とアドバイスするのかは知らんが( mediators なので多分後者)
例えば外国・異文化圏とのコミュニケーションの齟齬があっても「この国ではそういう言い方や仕草は失礼に当たる」とか、「この国では敬意のつもりだった」とか両者に通じたmediatorから聞けば回るでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
いやー (スコア:0)
確かに自閉症の人は突出した能力を持った人は多いんだろうだけど、基本的な社会適応能力が無い、
あるいはこれまた突出して低いから今まで採用・運用が難しかったわけで。
自閉症の従業員と同僚や上司などの間に入るジョブコーチなる役割、とあるけどどれほどの成果を上げられるんですかね。
なんか今は無き(といってもいいんじゃないかな?)どっかの某教団のようにマインドコントロールじみた手段しかないような気もする。
まあ、いわゆる天才も理解できる周囲とか時代とかの環境がたまたま有ったから天才になれたわけで、そうでなければただのキチガイなんでそういう機会が増えるのはいいことだとは思いますけど。
Re:いやー (スコア:0)
「空気読む」「表情から察する」「曖昧な指示」がわからんだけなので
具体的な指示への通訳的役割でいんじゃね
直接通訳するのか、「こういう言い方をすれば伝わる」とアドバイスするのかは知らんが
( mediators なので多分後者)
例えば外国・異文化圏とのコミュニケーションの齟齬があっても
「この国ではそういう言い方や仕草は失礼に当たる」とか、
「この国では敬意のつもりだった」とか
両者に通じたmediatorから聞けば回るでしょ