アカウント名:
パスワード:
設計した時点で重量超過がわかりそうな気がするんだけど、なぜ作ってしまったんだろう。縦割りで全体を統括する責任者がいなかったとか?
/* 仕様書に「浮上能力」という項目を入れ忘れたとかだったらやだな。*/
ありそうなのが、度重なる要求仕様変更にともなう妥当性検証の形骸化によるデグレ…
小耳に挟んだ推測話ですと、設計は設計でアリだけど、使う素材(鋼材)のスペックが充分ではなかったと。軽く硬い素材が充分な量使えれば期待される機動もできただろうに、硬さと溶接技術の兼ね合いで重い素材にならざるをえなく、結果として重すぎる潜水艦が産まれたと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
素朴な疑問 (スコア:1)
設計した時点で重量超過がわかりそうな気がするんだけど、なぜ作ってしまったんだろう。
縦割りで全体を統括する責任者がいなかったとか?
/*
仕様書に「浮上能力」という項目を入れ忘れたとかだったらやだな。
*/
Re:素朴な疑問 (スコア:2)
ありそうなのが、度重なる要求仕様変更にともなう妥当性検証の形骸化によるデグレ…
Re: (スコア:0)
小耳に挟んだ推測話ですと、設計は設計でアリだけど、使う素材(鋼材)のスペックが充分ではなかったと。
軽く硬い素材が充分な量使えれば期待される機動もできただろうに、
硬さと溶接技術の兼ね合いで重い素材にならざるをえなく、結果として重すぎる潜水艦が産まれたと。