アカウント名:
パスワード:
経営者が悪いのが間違いないんだが、雇われていた方もかなり問題がある人物だと思うよ。
今回のケースだと、労基に駆け込まないで取引先に掛け合っている所を見ると、最初から考えて行動しているような気がする。
就職するときには条件を飲んで、あとでそれを反故にし弁護士を立てて残業代を請求+客先に訴えて自分の顧客とするみたいな。。(残業代を含む勤務体系のくせに、未払い残業代があるように見せる手)
個人でこなせる&自己完結できる職種で用いられる手なんだけどね。トラックドライバー・土木・プログラマ(組み込み・シーケンサ)とかが多い。昔同じ事をやってた奴いたなぁ。。< 同じ事を周りにやられるんだが。。(因果応報)
同感。この被雇用者は問題あるよ。むしろ、最初から裏切るために働いてたとしか思えない。
有給休暇の未消化とか、残業代の未払いは確かに問題だけど、それはおそらく物流業界全体の問題だと思うんだ。たとえば、長時間の労働に見合う料金をクライアントに請求出来ない、とか。そんな状況の中、世間的にはブラックな雇用条件であったとしても、この会社と従業員とさらに従業員の家族が許容出来るギリギリのラインでバランスをとっていたと思うのですよ。
その業界に入るなら、それくらいの事情は分っていそうなもの……というより、むしろ知り尽くした上で、半年ほど模範的に働いて、試用期間や有給休暇
> 長時間の労働に見合う料金をクライアントに請求出来ない、とか。> そんな状況の中、世間的にはブラックな雇用条件であったとしても、> この会社と従業員とさらに従業員の家族が許容出来るギリギリの> ラインでバランスをとっていたと思うのですよ。
だとすれば、残業代を払って収支が均衡するラインまで基礎賃金を下げればいいだけの話。雇用主を擁護する理由にはならない。
基礎賃金を下げて最低賃金を下回るなら、論外だけど。
いや、たぶん論外な状況に近いんだと思うよ。運輸業界が潤ってるって話はあまり聞かないし。
最低賃金を下回りかねない金額で働かされているのなら、それは> この会社と従業員とさらに従業員の家族が許容出来るギリギリのラインではないと思うのだが。そこらのフリーターの方が余程労働条件が良いわけで。
それを言うなら、『ナマポ天国』
下請け社蓄が最底辺で、フリーターが底辺。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
なんだかなぁ。。 (スコア:0)
経営者が悪いのが間違いないんだが、
雇われていた方もかなり問題がある人物だと思うよ。
今回のケースだと、労基に駆け込まないで取引先に掛け合っている所を
見ると、最初から考えて行動しているような気がする。
就職するときには条件を飲んで、あとでそれを反故にし弁護士を立てて
残業代を請求+客先に訴えて自分の顧客とするみたいな。。
(残業代を含む勤務体系のくせに、未払い残業代があるように見せる手)
個人でこなせる&自己完結できる職種で用いられる手なんだけどね。
トラックドライバー・土木・プログラマ(組み込み・シーケンサ)とかが多い。
昔同じ事をやってた奴いたなぁ。。< 同じ事を周りにやられるんだが。。(因果応報)
Re: (スコア:1)
同感。この被雇用者は問題あるよ。
むしろ、最初から裏切るために働いてたとしか思えない。
有給休暇の未消化とか、残業代の未払いは確かに問題だけど、
それはおそらく物流業界全体の問題だと思うんだ。たとえば、
長時間の労働に見合う料金をクライアントに請求出来ない、とか。
そんな状況の中、世間的にはブラックな雇用条件であったとしても、
この会社と従業員とさらに従業員の家族が許容出来るギリギリの
ラインでバランスをとっていたと思うのですよ。
その業界に入るなら、それくらいの事情は分っていそうなもの……
というより、むしろ知り尽くした上で、半年ほど模範的に働いて、
試用期間や有給休暇
Re: (スコア:1)
> 長時間の労働に見合う料金をクライアントに請求出来ない、とか。
> そんな状況の中、世間的にはブラックな雇用条件であったとしても、
> この会社と従業員とさらに従業員の家族が許容出来るギリギリの
> ラインでバランスをとっていたと思うのですよ。
だとすれば、残業代を払って収支が均衡するラインまで基礎賃金を下げればいいだけの話。
雇用主を擁護する理由にはならない。
基礎賃金を下げて最低賃金を下回るなら、論外だけど。
Re:なんだかなぁ。。 (スコア:2)
いや、たぶん論外な状況に近いんだと思うよ。
運輸業界が潤ってるって話はあまり聞かないし。
Re: (スコア:0)
最低賃金を下回りかねない金額で働かされているのなら、それは
> この会社と従業員とさらに従業員の家族が許容出来るギリギリのライン
ではないと思うのだが。そこらのフリーターの方が余程労働条件が良いわけで。
Re:なんだかなぁ。。 (スコア:2)
それを言うなら、『ナマポ天国』
下請け社蓄が最底辺で、フリーターが底辺。