アカウント名:
パスワード:
個人的には口をつけて飲んで、そのままフタを開けたまま一週間常温に放置してもカビ一つ生えない、市販のお茶のほうが何が入ってるか恐ろしい気もします。
タンパク質や糖類が殆どないんだから当たり前。少しは考えましょうよ。ジュースとかは発酵するものもあるでしょ?
そういえば、夏に放置した烏龍茶の色が濃くなるのはなんでなんでしょう。腐ってそうなので飲まないんですが、実は腐ってない?
# 別に反論とかでは無いので、お気になさらず・・・
酸化してんじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
水道水より… (スコア:0, すばらしい洞察)
個人的には口をつけて飲んで、そのままフタを開けたまま一週間常温に放置してもカビ一つ生えない、市販のお茶のほうが何が入ってるか恐ろしい気もします。
Re: (スコア:0)
タンパク質や糖類が殆どないんだから当たり前。少しは考えましょうよ。
ジュースとかは発酵するものもあるでしょ?
Re:水道水より… (スコア:0)
そういえば、夏に放置した烏龍茶の色が濃くなるのはなんでなんでしょう。
腐ってそうなので飲まないんですが、実は腐ってない?
# 別に反論とかでは無いので、お気になさらず・・・
Re: (スコア:0)
酸化してんじゃね?