アカウント名:
パスワード:
スラドには労働者の立場の人が圧倒的に多いのでミスリーディングはしょうがないですが、人間不信になった原因は、有給休暇や残業代を求めたからではなく、不平不満を言っていなかった頃からずっと記録しており、その頃から反旗を翻すことを計画していて、そして顧客のところに訴えでる手段をとって会社に損害を与えたってことですよね。
人間不信に陥るのもしょうがないね。
100円盗む万引き、100円未払いも、100円のペンの横領も他人の財産を侵害しているのは同じ。
請求されたときに未払い分を精算しなかったのだし未払い分が発生して放置していた時点ですでに犯罪でしょう。
犯罪に対抗するのに手段を選べと加害者がいうのは図々しいにも程がある。
> 100円盗む万引き、100円未払いも、100円のペンの横領も他人の財産を侵害しているのは同じ。
えっと、どこのどの法律を持って同じと判断できますか?しかもその全てが犯罪であると。
でたらめを言うのはやめなさい。民事と刑事をごっちゃにしている無知な人って多いな。
どうでもいいけど、現金を盗むのは万引きって言わないんじゃないの?
賃金の未払い(労働基準法24条違反)は、同法120条1号で罰金刑が定められていますので、刑事罰の対象(犯罪)です。
刑事罰があるものだけが犯罪とはユニークな理論ですね。
よくいるよね。こういう”自分の無知”を知らずにして、相手を馬鹿にしてレッテル貼りする本当の馬鹿。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%8A%AF%E7%BD%AA&... [yahoo.co.jp]
1 罪をおかすこと。また、おかした罪。「―を防ぐ」「完全―」2 刑法その他の刑罰法規に規定する犯罪構成要件に該当する有責かつ違法な行為
”犯罪”って言葉が刑法違反のみを指すのは”狭義の定義での使い方”でしかないわけだが。
違法行為(刑法犯)不法行為(民法他)の違反も”犯罪であることは変わらないし”犯罪って言葉には”法に定められない罪”も広義では含むんだがね。(国語的な話では)
法解釈、法文学てきにはまた別になるが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
人間不信の原因 (スコア:4, すばらしい洞察)
経営者は、「今を乗り切れば」と分かっていて頑張れても、経営者でないドライバーにそれが分かるはずがありません。
労働者が有給休暇や残業手当を要求するのは当然のことでしょう。身を切るなら経営者です。
そんな人が経営者のところとは取引を控えたいと考える顧客も当然でしょう。
Re: (スコア:0)
スラドには労働者の立場の人が圧倒的に多いのでミスリーディングはしょうがないですが、人間不信になった原因は、有給休暇や残業代を求めたからではなく、不平不満を言っていなかった頃からずっと記録しており、その頃から反旗を翻すことを計画していて、そして顧客のところに訴えでる手段をとって会社に損害を与えたってことですよね。
人間不信に陥るのもしょうがないね。
Re: (スコア:0)
100円盗む万引き、100円未払いも、100円のペンの横領も他人の財産を侵害している
のは同じ。
請求されたときに未払い分を精算しなかったのだし
未払い分が発生して放置していた時点ですでに犯罪でしょう。
犯罪に対抗するのに手段を選べと加害者がいうのは図々しいにも程がある。
Re: (スコア:-1)
> 100円盗む万引き、100円未払いも、100円のペンの横領も他人の財産を侵害しているのは同じ。
えっと、どこのどの法律を持って同じと判断できますか?
しかもその全てが犯罪であると。
でたらめを言うのはやめなさい。
民事と刑事をごっちゃにしている無知な人って多いな。
どうでもいいけど、現金を盗むのは万引きって言わないんじゃないの?
Re: (スコア:2)
賃金の未払い(労働基準法24条違反)は、同法120条1号で罰金刑が定められていますので、刑事罰の対象(犯罪)です。
Re: (スコア:-1)
刑事罰があるものだけが犯罪とはユニークな理論ですね。
Re: (スコア:-1)
Re:人間不信の原因 (スコア:0)
よくいるよね。
こういう”自分の無知”を知らずにして、相手を馬鹿にしてレッテル貼りする本当の馬鹿。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%8A%AF%E7%BD%AA&... [yahoo.co.jp]
1 罪をおかすこと。また、おかした罪。「―を防ぐ」「完全―」
2 刑法その他の刑罰法規に規定する犯罪構成要件に該当する有責かつ違法な行為
”犯罪”って言葉が刑法違反のみを指すのは”狭義の定義での使い方”でしかないわけだが。
違法行為(刑法犯)不法行為(民法他)の違反も”犯罪であることは変わらないし”
犯罪って言葉には”法に定められない罪”も広義では含むんだがね。
(国語的な話では)
法解釈、法文学てきにはまた別になるが