アカウント名:
パスワード:
リチウムイオン と リチウムイオウ(硫黄)
ナトリウム硫黄電池 → NaS(茄子)リチウム硫黄電池 → LiS (栗鼠) ??
あ、、漢字で書けばいいんじゃね?
この場合、硫黄は2価じゃないですかね。水をHOって言うなら、それでもいいですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
日本語だとややこしい (スコア:0)
リチウムイオン と リチウムイオウ(硫黄)
Re: (スコア:2)
ナトリウム硫黄電池 → NaS(茄子)
リチウム硫黄電池 → LiS (栗鼠) ??
あ、、漢字で書けばいいんじゃね?
Re:日本語だとややこしい (スコア:0)
この場合、硫黄は2価じゃないですかね。水をHOって言うなら、それでもいいですけど。
Re:日本語だとややこしい (スコア:1)
硫化ナトリウム電池じゃないですよ。
というか、日本ガイシの登録商標がNAS電池。
それでも硫黄の価数の話をするのであれば、
放電反応の初期は、負極のナトリウムが硫黄で還元されNa2S5になりますが、
さらに反応が続くと、硫黄の原子価は高くなり、最終的にはNa2S2まで進みます。
硫黄の価数は一定ではありません。