アカウント名:
パスワード:
それを吸収する仕組みを考える工数が幾百の社内で発生するんですが。
ゼロサプレスされて 個人扱いになる法人とか 個人/法人が重複したりとか
必ず1~9で始まるんですよねえ.
よくわからない。「現時点で」250万社の法人と、1億2千万ぐらいの個人。法人の方が使いまわしされる可能性がたかいのだろうか。
12桁で本当にたりるのか?という疑問も
死者や不明者の番号を再割り当てとかするんだろうか
普通にガッツリと20ケタ位割り当ててもいいでしょうにねえ。暗唱する必然性も少ないのに。
昔のコンピューターの処理みたいにビット毎にケチる必然性も無いのだから、思いっきり余裕を持った方が良いと思うんだ。何らかのイリーガルな処理が入ってしまい、番号を大量に移動する必然性が出てきたらどうするつもりなんだろうか?
> 暗唱する必然性も少ないのに。というか、簡単には人間に扱えないくらいにしてほしい。でないと、安易に身分証明書代わりに使われそうで困る。一応歯止めをかけているつもりではあるようだけど。
ただ、事務手続きとかの間違いの発生が増えるかも……。
架空領収書を防止するため、領収書にはマイナンバー必須とするのが良いと思うのですが、あまり桁数が多いと手書きの領収書の時困りますね・・。
最終的な目標はそこにあるはずですよ。民間への解放も将来展開にありますが、口座とも結びつけて金の流れを把握します。控除(特に扶養控除)等の重複もチェックされます。
生活保護の不正受給問題にも役立ちますし、国・地方自治体側の最終的なメリットはかなり大きいです。# 生活保護の不正受給が話題になった時に、もっとアピールすれば良かったのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
個人と法人で桁数を変えたのはどこの馬鹿ですかね (スコア:1)
それを吸収する仕組みを考える工数が幾百の社内で発生するんですが。
Re: (スコア:2)
ゼロサプレスされて
個人扱いになる法人とか
個人/法人が重複したりとか
必ず1~9で始まるんですよねえ.
Re: (スコア:0)
よくわからない。
「現時点で」250万社の法人と、1億2千万ぐらいの個人。法人の方が使いまわしされる可能性がたかいのだろうか。
Re: (スコア:0)
12桁で本当にたりるのか?という疑問も
死者や不明者の番号を再割り当てとかするんだろうか
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
普通にガッツリと20ケタ位割り当ててもいいでしょうにねえ。暗唱する必然性も少ないのに。
昔のコンピューターの処理みたいにビット毎にケチる必然性も無いのだから、思いっきり余裕を持った方が良いと思うんだ。
何らかのイリーガルな処理が入ってしまい、番号を大量に移動する必然性が出てきたらどうするつもりなんだろうか?
Re: (スコア:0)
> 暗唱する必然性も少ないのに。
というか、簡単には人間に扱えないくらいにしてほしい。でないと、安易に身分証明書代わりに使われそうで困る。
一応歯止めをかけているつもりではあるようだけど。
ただ、事務手続きとかの間違いの発生が増えるかも……。
Re: (スコア:1)
架空領収書を防止するため、領収書にはマイナンバー必須とするのが良いと思うのですが、あまり桁数が多いと手書きの領収書の時困りますね・・。
Re:個人と法人で桁数を変えたのはどこの馬鹿ですかね (スコア:0)
最終的な目標はそこにあるはずですよ。
民間への解放も将来展開にありますが、
口座とも結びつけて金の流れを把握します。
控除(特に扶養控除)等の重複もチェックされます。
生活保護の不正受給問題にも役立ちますし、
国・地方自治体側の最終的なメリットはかなり大きいです。
# 生活保護の不正受給が話題になった時に、もっとアピールすれば良かったのに。