アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
タイーホは時間の問題? (スコア:0)
被疑者不詳であっても銀行口座や送金の監視とかはできるだろうし、ATMにはカメラがあるからカード使って下ろそうとしても、現場を抑えられる(よくマスコミに出てる「
Re:タイーホはされないんぢゃない? (スコア:1)
科料が"恐喝で罰金50万"
とかじゃぁ捜査コストが出ないんでないかと思うんですが、
そんなことに税金つかわれるのもちょっとなぁ、、て思うし。
ネットじゃ平気で放置する行為に対してリアルじゃ反応する人って多いよね。
根本的にひっかかるやつの問題じゃないですかね。
Re:タイーホはされないんぢゃない? (スコア:0)
最近捜査コストっていう言葉を聞くのですが、
あれってコスト度外視でやるもんだと思っていたのですが。
株式会社警察庁なの?(笑
すべての科料なんて本当はコストなんてあってないです。
よく責任がとれる(刑務所に入る・科料を払う)ならば何を
やっても本人の責任だという人がいますが間違
Re:タイーホはされないんぢゃない? (スコア:1)
もしなんらかの犯罪被害に遭って「捜査コスト見合わないから」って最初から相手にされなかったらどうします?
ってゆーか、そんな社会で嬉しい?
まー、現実には事件は次から次へおきるわけで、一方で過去の事件に関しては時間が経つほど情報の鮮度も落ちることから、どこかで線引きしなきゃいけないのも事実ですが、最初からやらんでいいというのはどうかと。
仮に捜査コストを考えるとしても、「犯人しょっ引くことにより、更なる被害者が減るかもしれない」という利益も考えて比較しなきゃってことも指摘しておきます。
Re:タイーホはされないんぢゃない? (スコア:1)
特にこの程度の金額(といっては失礼かも知れないが、絶対金額の事ね)で動いても
メリットが少ないのだと思われます。
それなら捕まえやすい駐車違反を取った方が金額的メリットにもなるし、
手間をかけるなら、強盗なんかの大きな事件の方が「自分の功績」になる、と。
だから、いろんなところで責任の押し付け合いなんですね。
警察もメールで受け付けていますが、下の人が見てそのままゴミ箱へ。
・・・警察も所詮人間ですから。
関係無いですが、警察の矛盾と言えば違法駐車ですかね。
他人の駐車場に勝手に止めても警察は動く事ができない。(民事不介入)
で、その違法駐車の車を移動させたりしようモノなら警察がこっちを捕まえにくる、と。